籐のザル。

2012年06月02日

籐で作ったザルです。
籐をクロスさせて、
分けながらグルグル編みます。
淵は3回編みこむので、
切った口を上から見えにくいように処理しています。
籐のザル。

















なーんてえらそうな事言っても、
先生の手ほどきなきゃ、
自分じゃ編めましぇん。icon10

このザルは、
お菓子や茹でた枝豆を入れてもイイし、
こうやっておもち入れてもイイicon14
籐のザル。 

















ちなみに、
こちらのおもちは「竹田」さんの豆もち。

豆がこれでもか~!って入っています。
ここまで豆入った豆もち、他じゃ見たことありません~icon12


同じカテゴリー(籐作品。)の記事画像
ローソン プレミアムロールケーキいちごのせ、と。
長野市 オネトテ。
秋の籐バッグ~
安納芋と籐の展示会のお知らせ。
長野市 丸山珈琲。
途中経過~♪
同じカテゴリー(籐作品。)の記事
 ローソン プレミアムロールケーキいちごのせ、と。 (2015-02-24 06:40)
 長野市 オネトテ。 (2015-01-20 06:24)
 秋の籐バッグ~ (2014-11-07 11:11)
 安納芋と籐の展示会のお知らせ。 (2014-10-22 21:26)
 長野市 丸山珈琲。 (2014-08-22 05:44)
 途中経過~♪ (2014-06-19 06:46)

Posted by ちろる at 06:11│Comments(4)籐作品。
この記事へのコメント
これまたブラボーな仕上がり!
枝豆入れた姿を想像するだけで一杯飲れそうです♪(笑)

この豆餅、ほんと豆がギッシリ入ってて。
近くに寄ったらぜひ食べてみたいです(^-^)
Posted by サラリマン筋太郎 at 2012年06月02日 06:48
素晴らしい出来ですね( ̄ー ̄)d
使い込むにつれて、いい色になっていくんでしょうね。
こういういいものに囲まれて生活したいものですf(^_^;
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2012年06月02日 10:32
サラリマン筋太郎さん、コレは他のかごより簡単に編めるので、
一時教室で編むのが流行っていました。

豆もちは「竹田」さんで私のイチオシです。
お近くの際には、お試ししてみてちょ~(^▽^)
Posted by ちろるちろる at 2012年06月02日 19:28
ヘンリーたまきさん、そうなんです。
使い込むと飴色になり、イイ味でます。
この趣味は、年をとってもずーっと続けたいなと思っています。
Posted by ちろるちろる at 2012年06月02日 19:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。