籐の珈琲セット。
2012年05月29日
何を編んだかいうと、
まず、板を使った籠を編む。
芯にグレーをランダムにまぜまぜ~

お次は、
こんなん、作りまして~
私の手が大きいので、
小さいもの編むのは、キツイ。。。。

あとは
カップの形をしたもの。
こちらはちょっとどっぷり型、アタシの体型みたいな~(^=^)

こちらは少しくびれをつける。

そして出来たのが、コレ↓

お客様がいらしたときに珈琲をお出しするけど、
クリームだとかスプーンだとか、
砂糖だとかを入れて置くもの。
板が上から見えないように
かわゆいキッチンペーパーを敷いています~
でもね、
これを使った事は、今だありませ~ん(笑)
まず、板を使った籠を編む。
芯にグレーをランダムにまぜまぜ~

お次は、
こんなん、作りまして~
私の手が大きいので、
小さいもの編むのは、キツイ。。。。

あとは
カップの形をしたもの。
こちらはちょっとどっぷり型、アタシの体型みたいな~(^=^)

こちらは少しくびれをつける。

そして出来たのが、コレ↓

お客様がいらしたときに珈琲をお出しするけど、
クリームだとかスプーンだとか、
砂糖だとかを入れて置くもの。
板が上から見えないように
かわゆいキッチンペーパーを敷いています~

でもね、
これを使った事は、今だありませ~ん(笑)
Posted by ちろる at 05:59│Comments(4)
│籐作品。
この記事へのコメント
凄い!これで飲むコーヒーはさぞかし美味しい事でしょう♪
ちろるさん、早起きですね♪
ちろるさん、早起きですね♪
Posted by がんじい at 2012年05月29日 08:39
いや~、見れば見るほどスゴいすね!
ほんと、そういう店が開けそう(^O^)
って、すぐ金目の話になってゴメンね(爆)
ほんと、そういう店が開けそう(^O^)
って、すぐ金目の話になってゴメンね(爆)
Posted by サラリマン筋太郎 at 2012年05月29日 17:41
がんじいさん、ありがとうございます<(_ _)>
オサレ感を気取って作ってみたけど、
まだ使っておりましぇん(涙)
私、昔っから早起きです。
毎日おんなじ時間に目が覚めちゃうんです(*^^*)
オサレ感を気取って作ってみたけど、
まだ使っておりましぇん(涙)
私、昔っから早起きです。
毎日おんなじ時間に目が覚めちゃうんです(*^^*)
Posted by ちろる
at 2012年05月29日 19:36

サラリマン筋太郎さん、ありがとうございます<(_ _)>
まだまだレパートリーは少ないけど、
ゆっくりマイペースで編んでます(^^ゞ
いつか個展でも開ければいいなぁ~
まだまだレパートリーは少ないけど、
ゆっくりマイペースで編んでます(^^ゞ
いつか個展でも開ければいいなぁ~
Posted by ちろる
at 2012年05月29日 19:44
