気になった場所①

2012年08月29日

本日、母と近所のおばちゃまに付き合って、
あちらこちらへの運転手~icon17

この近くを通った時、「懐かしいわねぇ~」なんて話をしてたな。
私は前からコレが気になってたので、帰りに止まってパチリしてみました。
気になった場所①




















今は無き上田東駅~丸子を走ってたみたい。
私が生まれる前には廃線になってた。
気になった場所①




















場所はこちら、丸子文化会館前。
気になった場所①




















川沿いには、こんなベンチもあります。
気になった場所①




















なべなべ?なんだ?
あ、あたちの足が登場してた~(笑)
気になった場所①




















のどかでいいとこです~
あちらは丸子八景のひとつ、大淵中淵方面。
気になった場所①




















桜咲くと、ココはホント綺麗ですよ~
気になった場所①




















以上、どうでもいい話でした<(_ _)>


同じカテゴリー(どうでもいい話。)の記事画像
スターバックス チャイティーラテ。
千曲市 戸倉国民温泉。
帝王様の大暴れ・・・
黒目柳。
別所温泉 あいそめの湯。
大雪・・・!
同じカテゴリー(どうでもいい話。)の記事
 スターバックス チャイティーラテ。 (2015-04-02 05:42)
 千曲市 戸倉国民温泉。 (2015-03-15 07:11)
 帝王様の大暴れ・・・ (2014-09-05 06:23)
 黒目柳。 (2014-04-09 21:28)
 別所温泉 あいそめの湯。 (2014-03-06 21:02)
 大雪・・・! (2014-02-08 15:30)

この記事へのコメント
ちろる様こんばんは。
素敵でゆったりとした休日を過ごされたようで(もしかしたら運転手で大変だったかもしれませんが汗)、ほのぼのとした素敵な光景に思わず暑さを忘れました。
可愛いおみ足にニヤリとする自分が我ながら怪しいです。。。
Posted by 菌類 at 2012年08月29日 21:07
菌類さん、こんばんは~
いつもありがとうございまする<(_ _)>
充実した休日でした♪こういった景色は落ち着きます。
長年(←大げさ)気になってたコレも見れて、すっきり♪
足はペディキュアが剥がれおちてて…(汗)
女失格ですねぇ~(*ノω<*) アチャー
Posted by ちろるちろる at 2012年08月29日 21:32
ちろる さま☆
こんばんはo(^▽^)o
私には、どうでもよい話ではないよ(^-^)/
「♪なべ~なべ~♪そ~こぬけ~♪」笑
この絵と歌の通り、子供の頃 遊んだのを
思い出し ウフフ♪ ありがとう(^ー^)ノ☆
忘れていましたよ!これw
本当、懐かしい♪
チラリ可愛い、ちろるさんの、あんよが
みえております♪(´ε` )
でも、本当にのどかでいいですね~♪
休みの日に、お母さま達とお出かけだったのね~(^-^)/
Posted by cherry&rabbit at 2012年08月29日 21:33
cherry&rabbitさん、こんばんは~
あ!思い出したわ!そうそう、この歌ね~
『そーこがぬけたら帰りましょ』~か♪
遠い過去の記憶でしたので、忘れかかっておりました(笑)
さすがcherryさん、ありがとうです(^o^)丿

デカイあんよ、写ってたね~(*'-'*)エヘヘ
こういったのどかな風景は心がとっても落ち着きますね~♪
Posted by ちろるちろる at 2012年08月29日 21:52
おお〜、良い景色じゃぁございませんこと♪
ホント、長野県はリフレッシュ出来る風景が身近にたくさんあるので・・・いいですよね^o^
・・・といいつつ、ワタクシのリフレッシュ空間は映画館とか劇場とかだったりするのですが(笑)
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年08月29日 22:26
廃線後は、普通のみちになっていますが、面影があり、急な坂やカーブがないので、自転車で走ると楽です。車だとすれ違いが、ちょっとキツイかな?
Posted by 篠崎ミッキー at 2012年08月29日 23:02
おお!ED25ですか、上田市公共交通サイトにNゲージ用ED25型紙掲載されていました(最近は知らないのですが)作ろうと思ってプリントアウトしたのですが、ケント紙にプリントしなかったので挫折しました
丸子の工場と大屋駅の間で運航されていた貨物列車牽引機だったそうで、貨車は大屋駅で国鉄線に継承されていました。
真田線系統に居た機関車は今年3月まで岳南鉄道で現役で人気でした。
国鉄型ではない私鉄凸形電機は味わいがあって好きです
Posted by DT33DT33 at 2012年08月30日 01:01
ここってR152号の道沿いですよね。
いつも通る時に気になってました。
公園になってるんですねぇ(^◇^)

ここでパンとかおやき食べてまったりするのも、よいなぁ♪
Posted by おやきわだ at 2012年08月30日 08:34
私、1枚目の写真ですぐどこか、わかりました(笑)
ここの満開の桜もきれいなんですよ♪
Posted by がんじい at 2012年08月30日 08:40
タ・まごさん、こんばんは~
長野県は癒される景色が沢山ありますね。
ふとしたとこでも、立ち止まって見ると意外に良かったりして♪
ココも川の流れる音と爽やかな風がイイ感じでした!
映画や劇場ってなかなか行けない私です。
こちらでのリフレッシュって、憧れちゃいます~(^^)
Posted by ちろるちろる at 2012年08月30日 21:28
篠崎ミッキーさん、こんばんは~
うんうん、わかります!
大石橋を通って緒環さんの前を通ってあさかわさんに行く道ですよね~
確かにすれ違いが難しい細い道ですね。
昔、大石橋に信号があって片側一方通行だったのを思い出しました(^^)
Posted by ちろるちろる at 2012年08月30日 21:36
DT33さん、こんばんは~
さすがDT33さんですね!
私は難しい事はわかりませんが、凸形の電車が気になってしょうがなかったです。
なんかレトロでカワイイ形だな~って。
今回、何の気無しに立ち止まり、じっくり見れて良かったです(^^♪
Posted by ちろるちろる at 2012年08月30日 21:41
おやきわださん、こんばんは~
そうです。その道沿いにありますよん。
土手沿いは散歩も良いですし、ベンチでランチもいいですね(^^♪
桜も綺麗ですが近くで鯉のぼりも見れる、とってもイイとこですよ。
Posted by ちろるちろる at 2012年08月30日 21:43
がんじいさん、こんばんは~
さすが、がんじいさんです(^^)
この堤防沿いの満開な桜、とっても綺麗で私は好きな場所です!
こちらは鯉のぼりもたくさん泳いでますよね~(^^♪
Posted by ちろるちろる at 2012年08月30日 21:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。