夜な夜な自由研究~♪
先日、中野の知人宅にストックしてあったリンゴを取りに行ってきたので。
ちょいとコレを使って仕事が早く終わった日に自由研究でもしちゃいましょー
まずは、リンゴ1個の皮をムキムキ。
細かくいちょう切りして、砂糖をフリフリ。
レンジで柔らかくなるまでチン。汁気を切って冷ましておきましょう。
タマゴは3個、白身と黄身でわけわかめ~じゃなくって(笑)、分けておきます。
黄身と砂糖を混ぜ混ぜして白っぽくなるまで混ぜる。
軽く温めた牛乳をゆっくり入れて混ぜ混ぜ。
白いごま油(
先日使ったものと同じもの)をゆっくり垂らして混ぜる。
分けた白身は一つまみの塩を入れて混ぜる。
砂糖を途中3回に分けてホイップ、最後は低速で艶を出してね。
黄身の方の少し入れてさっくり混ぜてリンゴのチンを混ぜる。
残りの白身のホイップは泡が消えないように混ぜる。
んで、
今回は紙コップを利用です。
樹脂加工していない紙タイプのものに入れて、5センチ上からトントンと落とす。
そうすると、中の泡が消えるのだ。(たぶん(笑))
160℃で30分焼いたら出来上がった~(^o^)/
紙コップで作ったシフォンです。
冷ますのに使ったのは、コレ↓
もっと盛り上がりで焼きたいけど、それには白身の割合を多くしなくちゃいけないのよね。
でも、卵の割合は同じ数がいいのでこのレシピでいいかな。
ホイップを添えてほじくり出して食べました(笑)
生地がフワッとして、これなかなかキメが細かく出来ました(^o^)
残りは会社へ持って行って、同僚たちに試食してもらいました。
みんな美味し~いって嬉しい評価で良かったワン!
また次回ももっと研究して腕を磨くのだ~
おまけ。
RANIさんちで購入したゲルを朝晩とお顔に塗り塗りしてお手入れしてま~す♪
オールインワンで手軽で、野薔薇のとってもいい香りでお気に入りです。
これで顔にお粉が吹かなくなってきたかな。
冬の乾燥に注意して、女子力アップ頑張ろうっと
関連記事