2012秋の旅 お土産各種。

2012年11月17日

京都の錦市場などで買ったお漬物ちゃん達です(*^^)v
千枚漬は外せませんよね~
2012秋の旅 お土産各種。




















こだわり京野菜の八百屋さんで見つけた、ほうじ茶。
コレ美味しくて、ほっこりします。
2012秋の旅 お土産各種。




















わたし、カレーが好きですicon06
今回の旅で見つけちゃった、レトルトカレーは自分用のお土産として買ってきました。
こちらは異人館で購入した『神戸甲南ビーフカレー』。
異人館の人曰く、「これ、灘の酒屋さんが作ったカレーで結構おいしいのよね」と。
神戸はお酒でも有名ですね。
2012秋の旅 お土産各種。




















これは丹波で買った『但馬のどてカレー』。
写真の具沢山な様子、
但馬牛の牛すじが煮込まれている、うたい文句が私の心をキャッチ~(^o^)
2012秋の旅 お土産各種。




















こちらは『近江牛カレー』
あぁ、近江牛ちゃん~♡
2012秋の旅 お土産各種。




















そして。
あの辛いお店のヤツですな。
コレはレトルトカレーでは無く、カレールウだそうです(笑)
万全な態勢で挑みたい代物です(^^)/
2012秋の旅 お土産各種。




















御当地カレーって結構美味しいのよね。
まだ食べていないけど(笑)
日持ちもするので、またゆっくり楽しみたいと思います~(^^)



同じカテゴリー(旅行)の記事画像
ゆりかもめとお台場のホテル~♪
東京 新橋地鶏屋。
2014年秋の東京ディズニーシー 後編。
2014年秋の東京ディズニーシー 前編。
2014年春の京都 中村藤吉 京都駅店。
2014年春の京都 ますたに。
同じカテゴリー(旅行)の記事
 ゆりかもめとお台場のホテル~♪ (2014-12-30 21:49)
 東京 新橋地鶏屋。 (2014-12-30 05:58)
 2014年秋の東京ディズニーシー 後編。 (2014-09-22 06:52)
 2014年秋の東京ディズニーシー 前編。 (2014-09-21 16:42)
 2014年春の京都 中村藤吉 京都駅店。 (2014-04-26 13:00)
 2014年春の京都 ますたに。 (2014-04-26 07:50)

Posted by ちろる at 09:02│Comments(20)旅行
この記事へのコメント
やっぱり神戸周辺ならビーフカレーですよね。
どれも旨そうですね。

日本一辛い黄金一味のカレーはレトルトを
取り寄せて食べてみましたよ。
なかなかの辛さでしたよ。
Posted by mg at 2012年11月17日 09:53
へぇ~カレ-ってご当地ものが多いんですね!!

ルウに拘りが(#^.^#)
mgさんが辛いっていうんだから相当なモンでしょうね。
感想待ってます。
Posted by おやきわだ at 2012年11月17日 10:09
色々あるんすね~。
私も超が付くほどのカレー好きなので、興味津々です(^。^)
その辛いヤツはmg師匠に頂いて 食べてみました。
我々 辛味ニストも大満足♡
食べた次の日、可愛いオシリを大事にね(笑)
Posted by サラリマン筋太郎 at 2012年11月17日 10:46
ちろるさん、こんにちは♪

おぉ~♪

私には、千枚漬けの絵が、魅力的ぃ~♪
見ていたら、カレー食べたくなってきましたぁ~♪

(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2012年11月17日 15:29
八百屋でほうじ茶って面白いですね!
黄金一味、万全の体調で挑むってとこ笑っちゃいました(笑)
ご当地カレー美味しそうです!
みんな牛が入ってますが違いが気になります…
Posted by ゆたか at 2012年11月17日 17:57
お土産で旅行に行った時の思い出がよみがえりますね?
カレー美味しそうです♪
Posted by がんじい at 2012年11月17日 18:54
mgさん、こんばんは~
私も皆さんのブログ見て、コレだ~!と(笑)
ココのルーがあったので、買ってみました♪
さぁ~て、作るのが怖いぞっと(^^)/
Posted by ちろるちろる at 2012年11月17日 21:37
おやきわださん、こんばんは~
御当地カレーはいろいろ見つけると楽しいですよ~
最後のカレールーは相当辛いのかな~
と思いつつ、買ってしまった私です(笑)
食べれるのかしら~(>_<)
Posted by ちろるちろる at 2012年11月17日 21:39
サラリマン筋太郎さん、こんばんは~
カレーって自宅のもお店のも美味しいですよね♪
各地域のカレーはそれぞれ特徴があって、美味しいですよん☆
見つけたらお試しくださいませ~(^^)/
黄金一味のカレールウ、今だ怖くて作れず。。です(>_<)
Posted by ちろるちろる at 2012年11月17日 21:44
lilymasakoさん、こんばんは~
千枚漬ってお店によって、シャキシャキ感や甘さが違いました。
京都へ行く度に別のお店のを試して楽しんでいま~す(^^)
どこのカレーが美味しいのかしら?
楽しみで~す(^^)/
Posted by ちろるちろる at 2012年11月17日 21:48
食に一家言ある方のお土産は一味違うと感じられました〜、自分自身と比べるとお土産の買い方も違うもんだな〜と感心しきり!
自分のための土産で食べる物、と言えば地酒を買うくらいで、もっぱら栄養補給は目と心専門ってことで(笑)
Posted by タ・まごタ・まご at 2012年11月17日 21:51
ゆたかさん、こんばんは~
八百屋さんですが、錦市場で京都産のこだわった野菜を売っているお店です。
京都のこだわりものをあって面白いです(^^)
そこで見つけたほうじ茶は大変美味しかったですよ~
カレーは肉感が少ないと思いますよん(笑)
Posted by ちろるちろる at 2012年11月17日 21:55
がんじいさん、こんばんは~
はい!買った場所を思い出しました(^^)/
特に神戸で灘の酒屋さんが作ったカレーは
凄くおススメされたので楽しみです♪
Posted by ちろるちろる at 2012年11月17日 21:59
タ・まごさん、こんばんは~
何せ食いしん坊なので、食べ物にセンサーが働いちゃいました~(笑)
他の人のお土産って、自分とは違う視点なので面白いですよね♪
日本酒は呑めるようになったら私も買ってみたいな~
Posted by ちろるちろる at 2012年11月17日 22:13
ちろるさん こんばんは~
千枚つけおいしいけど
高いんだよねぇ~♪
でもおいしいほうじ茶にあうと思うわぁ~
最後のカレーこれは興味津々
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年11月17日 22:26
九州佐賀県・嬉野温泉に出張した時に、お茶を買ってきました。
長野市内では見掛けない産地でしたが、美味しいお茶でした。

横須賀市・三笠公園には「海軍カレー」が売られていましたが(東郷ビールも)どちらも買わずに、戦艦三笠を撮影・入館しました。
日本海海戦時に東郷平八郎が立っていたあたりで、ロシア艦隊を想像すると結構燃えますね。
自分が東郷平八郎になったつもりで「全艦回頭」と小さな声で号令しました。
Posted by DT33DT33 at 2012年11月17日 22:42
但馬牛と近江牛の違いに興味が沸きます(^^;)ゞ
漬物とお茶。コタツでの話しに花が咲きそうです。
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2012年11月18日 17:55
福寿荘 女将さん、こんばんは~
千枚漬はいいですよね~
京都へ行くと必ず買ってきま~す♪
ほうじ茶もおいしいですよ~(^^♪
最後のカレーは…ちょいとビビってます(笑)
Posted by ちろるちろる at 2012年11月18日 19:08
DT33さん、こんばんは~
わー!嬉野温泉へ出張でしたか。
嬉野茶かな?美味しいらしいですよね♪
海軍カレー!
噂に聞いてますよ、美味しそう~
私は行ったら真っ先に買っちゃいます(^^♪
Posted by ちろるちろる at 2012年11月18日 19:14
ヘンリーたまきさん、こんばんは~
きっと私には牛の違いは解らないかも…(>_<)
漬物は信州にも美味しいのが沢山ありますね♪
今まさに漬けシーズン真っ盛り♪
早くたくあんや野沢菜も食べたいな~☆
Posted by ちろるちろる at 2012年11月18日 19:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。