上田市 穀蔵。
2014年09月17日
ハラハラハーちゃんと行く、東信ちょいたびのラストはこちら♪
上田市のパン屋さん『穀蔵』さんです。
クネクネした細い道を進むと、ひょいと民家の間に現れるお店です。(←道が細いからすれ違いに注意です)

前のお店であんぱんを購入したので、
こちらのと、食べ比べてみたいなぁとね~(^o^)
おぉ~!この日も充実なパンの数々~♪

あった、ありましたよ~
穀蔵さんのあんぱん(^o^)/
ちょいと無骨な形だけど、美味しいんだよ~

パンが売り切れちゃうの早じまいしちゃう日も。
この日も県外ナンバーの車なんかもあって、
人気のお店です。

それにしても。
このお店も素敵な建物だな~

ということで~
ワタシのこの日、ゲットしたパンちゃんズ。
あんぱんも旨いけど、イチジクのデニッシュもたまらなかった~♡

このお気に入りのパンも買いましたよ~
ナッツやレーズンがたっぷり!
常温で2週間日持ちするのも嬉しいね♪
でも、その前に終わっちゃうけどね(笑)

今度はここでランチやお茶もしたいね~(^^♪
『穀蔵』
個性的なお店をまわって、東信ちょいたび(下見)もこれで、おしまい。
上田駅でお別れです。
ハーちゃんからはお土産も頂きました~♡
ありがとうございます!
また次回もよろしくねー(^o^)/

次回は10月開催の予定です?!(笑)
上田市のパン屋さん『穀蔵』さんです。
クネクネした細い道を進むと、ひょいと民家の間に現れるお店です。(←道が細いからすれ違いに注意です)

前のお店であんぱんを購入したので、
こちらのと、食べ比べてみたいなぁとね~(^o^)
おぉ~!この日も充実なパンの数々~♪

あった、ありましたよ~
穀蔵さんのあんぱん(^o^)/
ちょいと無骨な形だけど、美味しいんだよ~

パンが売り切れちゃうの早じまいしちゃう日も。
この日も県外ナンバーの車なんかもあって、
人気のお店です。

それにしても。
このお店も素敵な建物だな~


ということで~
ワタシのこの日、ゲットしたパンちゃんズ。
あんぱんも旨いけど、イチジクのデニッシュもたまらなかった~♡

このお気に入りのパンも買いましたよ~
ナッツやレーズンがたっぷり!
常温で2週間日持ちするのも嬉しいね♪
でも、その前に終わっちゃうけどね(笑)

今度はここでランチやお茶もしたいね~(^^♪
『穀蔵』
個性的なお店をまわって、東信ちょいたび(下見)もこれで、おしまい。
上田駅でお別れです。
ハーちゃんからはお土産も頂きました~♡
ありがとうございます!
また次回もよろしくねー(^o^)/

次回は10月開催の予定です?!(笑)
富士見町 カントリーキッチン。
長野市 BOULANGERIE VOISIN。
失敗のキャラメルナッツベーグル。
上田市 スープ研究処ぶいよん と。
早春の上田ちょいたび~♪
長野市 ブーランジェリー パンポルカ。
長野市 BOULANGERIE VOISIN。
失敗のキャラメルナッツベーグル。
上田市 スープ研究処ぶいよん と。
早春の上田ちょいたび~♪
長野市 ブーランジェリー パンポルカ。
この記事へのコメント
イチジクのパン食べたかったなぁ…
ナッツとレーズンたっぷりのパンも
私の好みでしたよ~
次回はここでカフェしたいですね
10月が本番なんだもんね(笑)
ナッツとレーズンたっぷりのパンも
私の好みでしたよ~
次回はここでカフェしたいですね
10月が本番なんだもんね(笑)
Posted by ハラハラハー
at 2014年09月17日 07:23

あんパン、食べ比べ良いなぁ~
穀蔵さんのあんパンの生地って他とは違ってサクサクなのにもっちりしてる???
のがとっても美味しいですね♪
デニッシュ系は頂いたこと無いんですよ。。。。
オイラが行く時間(遅め。。)には売り切れてるのかな?
見たこと無い気が(汗)
穀蔵さんのあんパンの生地って他とは違ってサクサクなのにもっちりしてる???
のがとっても美味しいですね♪
デニッシュ系は頂いたこと無いんですよ。。。。
オイラが行く時間(遅め。。)には売り切れてるのかな?
見たこと無い気が(汗)
Posted by おやきわだ2
at 2014年09月17日 07:26

おはようございます~♪
イチジクのパン、美味しそう~
イチジク大好きです♪
見れば見る程、建物といい、パンといい
雰囲気もパッチリですねぇ~
10月の本番が楽しみ~(#^.^#)♪
イチジクのパン、美味しそう~
イチジク大好きです♪
見れば見る程、建物といい、パンといい
雰囲気もパッチリですねぇ~
10月の本番が楽しみ~(#^.^#)♪
Posted by ayu220
at 2014年09月17日 07:29

おはようございます(*^_^*)
ハーさんのブログに10月旅の下見って書いてありましたが、
10月は大々的ツアーがあるのかと!!
穀蔵さんのパン味わい深いですよね。
かみしめるほどに美味しいパンでわたしも好きです。
ハーさんのブログに10月旅の下見って書いてありましたが、
10月は大々的ツアーがあるのかと!!
穀蔵さんのパン味わい深いですよね。
かみしめるほどに美味しいパンでわたしも好きです。
Posted by メグミン
at 2014年09月17日 07:36

あんぱんの食べ比べ〜!(^-^)/
これはぜひ、やってみたい!
これはぜひ、やってみたい!
Posted by すぴっつ
at 2014年09月17日 07:40

かつては養蚕農家だったお家でしょうか?
屋根上の煙抜きや二階左の雨戸の大きさが典型的です
かつては屋代近辺の信越線沿線でも土蔵スタイルで多く見かけましたが、最近は減りましたね
屋根上の煙抜きや二階左の雨戸の大きさが典型的です
かつては屋代近辺の信越線沿線でも土蔵スタイルで多く見かけましたが、最近は減りましたね
Posted by DT33
at 2014年09月17日 11:25

ハラハラハーさん、こんばんは~
ここのパンはどれも味のあるパンでウマウマでしたね♪
次回はぜひゲットしてください~
本番も楽しみだワン(^o^)/
ここのパンはどれも味のあるパンでウマウマでしたね♪
次回はぜひゲットしてください~
本番も楽しみだワン(^o^)/
Posted by ちろる
at 2014年09月17日 22:08

おやきわだ2さん、こんばんは~
もっちりしているのは、やはり天然酵母だからでしょうかね。
デニッシュ系も面白いのがあったりしましたよ~
行くたびにいろいろあるから、またそれも楽しいですね♪
ワタシは午後に行きますけど、品揃えがヨカッタと思います。
あまり早く行くと、品数がそろっていないことも。
またぜひ行ってみて下さいね(^o^)/
もっちりしているのは、やはり天然酵母だからでしょうかね。
デニッシュ系も面白いのがあったりしましたよ~
行くたびにいろいろあるから、またそれも楽しいですね♪
ワタシは午後に行きますけど、品揃えがヨカッタと思います。
あまり早く行くと、品数がそろっていないことも。
またぜひ行ってみて下さいね(^o^)/
Posted by ちろる
at 2014年09月17日 22:10

ayu220さん、こんばんは~
イチジクはここで初めてみました(^o^)/
旬のパンがあるって、行くたびの楽しみがありますね!
本番は私も楽しみです~♪
その時のブログアップも楽しみにしてま~す(^^♪
イチジクはここで初めてみました(^o^)/
旬のパンがあるって、行くたびの楽しみがありますね!
本番は私も楽しみです~♪
その時のブログアップも楽しみにしてま~す(^^♪
Posted by ちろる
at 2014年09月17日 22:12

メグミンさん、こんばんは~
10月に大々的ではありませんが(笑)、ちょいたびしたいと思ってます~♪
おっしゃるとおり、穀蔵さんのパンは麦の味を噛みしめるほどに
深い味わいがあると思います。
好きか嫌いか好みが分かれるとも思いますけどね。
ワタシは大好きなので定期的に行ってま~す♪
10月に大々的ではありませんが(笑)、ちょいたびしたいと思ってます~♪
おっしゃるとおり、穀蔵さんのパンは麦の味を噛みしめるほどに
深い味わいがあると思います。
好きか嫌いか好みが分かれるとも思いますけどね。
ワタシは大好きなので定期的に行ってま~す♪
Posted by ちろる
at 2014年09月17日 22:15

すぴっつさん、こんばんは~
個性的なお店のあんぱんの食べ比べは面白かったですよ~
あと、クロワッサンとかもイイかも(^o^)/
個性的なお店のあんぱんの食べ比べは面白かったですよ~
あと、クロワッサンとかもイイかも(^o^)/
Posted by ちろる
at 2014年09月17日 22:16

DT33さん、こんばんは~
さすが、DT33さんは目の付け所が違いますね!
上田周辺もお蚕さんで栄えていた町ですから、
そういった造りの家が当時は多くあったと思います。
ワタシの実家もそんな家でしたよ~♪
今残っていれば、リノベして楽しめたのにな~なんて後悔してマス(笑)
さすが、DT33さんは目の付け所が違いますね!
上田周辺もお蚕さんで栄えていた町ですから、
そういった造りの家が当時は多くあったと思います。
ワタシの実家もそんな家でしたよ~♪
今残っていれば、リノベして楽しめたのにな~なんて後悔してマス(笑)
Posted by ちろる
at 2014年09月17日 22:19
