2014年西の旅 大鳴門橋。
2014年05月16日
こんぴらさんを後に、
上から見たとんがり山の近くを通って2日目の宿に向かってびゅーん

一路、東へ。

またまた橋を渡っちゃいます~

こっちは播磨灘かな?夕日が綺麗

そう、ここは【大鳴門橋】でした。
いつの間にか、徳島県にも入って抜けてたのね(笑)
ザンネンながら、名物の渦は見れなかったの。無念なり~

そんで『淡路島南pa』でトイレタイム。
んでもって、お土産コーナーも徘徊しちゃいます。
およよ?
大好きな試飲サービス発見!
ちょっと頂いちゃおう~♪

・・・!!!
これが、激ウマーーーー!
単純な味なんだけど、私好みの満塁ホームラン~♪
あとから入れる、このフライドオニオンのアクセントがまた美味しいんだわ。
10コ入り約500円というお値段もお手頃がイイのよね。
お土産に1袋買ってきたけど、家族にも大・大・大好評でした。
・・・ということで。
もっと買ってくればヨカッタ・・・(←食べ物の後悔は響きましゅ~)
と思ったら!
にゃんと通販もあった!
なんでも、チャーハンとかの味付けにも使えるみたい。うししっ
また注文しちゃおうっと♪
saの試食試飲の誘惑にフラフラ~
そんな悠長なことをしていたら、
チェックインの時間が過ぎちゃう・・・!!!ひぃぃ~~
お次は2日目のお宿です。
つづく。
上から見たとんがり山の近くを通って2日目の宿に向かってびゅーん


一路、東へ。

またまた橋を渡っちゃいます~


こっちは播磨灘かな?夕日が綺麗


そう、ここは【大鳴門橋】でした。
いつの間にか、徳島県にも入って抜けてたのね(笑)
ザンネンながら、名物の渦は見れなかったの。無念なり~

そんで『淡路島南pa』でトイレタイム。
んでもって、お土産コーナーも徘徊しちゃいます。
およよ?
大好きな試飲サービス発見!
ちょっと頂いちゃおう~♪

・・・!!!
これが、激ウマーーーー!
単純な味なんだけど、私好みの満塁ホームラン~♪
あとから入れる、このフライドオニオンのアクセントがまた美味しいんだわ。
10コ入り約500円というお値段もお手頃がイイのよね。
お土産に1袋買ってきたけど、家族にも大・大・大好評でした。
・・・ということで。
もっと買ってくればヨカッタ・・・(←食べ物の後悔は響きましゅ~)
と思ったら!
にゃんと通販もあった!
なんでも、チャーハンとかの味付けにも使えるみたい。うししっ
また注文しちゃおうっと♪
saの試食試飲の誘惑にフラフラ~
そんな悠長なことをしていたら、
チェックインの時間が過ぎちゃう・・・!!!ひぃぃ~~
お次は2日目のお宿です。
つづく。
この記事へのコメント
何か雄大な景色ですね~!
やっぱり海はいいですね!!
あのとんがり山が気になります・・・・
やっぱり海はいいですね!!
あのとんがり山が気になります・・・・
Posted by ゆたか
at 2014年05月16日 17:49

特に食べ物のお土産って、もらってあーっ美味しかった…
で少し経つと忘れさってしまいがち。
この玉ねぎスープの素?は、リピート注文するほど美味しかったわけでしょ?
自分が業者だったらとても嬉しいだろうな…
我が家の場合だと「ショコラのおたべ」になるのかな
。
で少し経つと忘れさってしまいがち。
この玉ねぎスープの素?は、リピート注文するほど美味しかったわけでしょ?
自分が業者だったらとても嬉しいだろうな…
我が家の場合だと「ショコラのおたべ」になるのかな

Posted by おーとも at 2014年05月16日 21:58
大鳴門峡も新幹線規格で設計されたのですが、オイルショックで鉄道橋は中止になってしまいました。
新幹線トンネルの準備工事遺構が有るそうです。
淡路島にも私鉄が走っていた時代が有ったのです、現在でも淡路交通というバス会社が存続していますが、その鉄道部門だったそうです
新幹線トンネルの準備工事遺構が有るそうです。
淡路島にも私鉄が走っていた時代が有ったのです、現在でも淡路交通というバス会社が存続していますが、その鉄道部門だったそうです
Posted by DT33
at 2014年05月17日 02:52

ゆたかさん、こんばんは~
海の上を走るという風景はなかなか普段味わえないですね。
これぞドライブの楽しみだと思いました(^^♪
とんがり山はホント目立つ形でした(笑)
海の上を走るという風景はなかなか普段味わえないですね。
これぞドライブの楽しみだと思いました(^^♪
とんがり山はホント目立つ形でした(笑)
Posted by ちろる
at 2014年05月18日 22:11

この玉ねぎスープ、美味しいよね〜(^o^)
また行きたい〜!
また行きたい〜!
Posted by すぴっつ
at 2014年05月18日 22:13

おーともさん、こんばんは~
そうそう、これ玉ねぎスープのもとでした(笑)
これはお世辞抜きに旨さが飛びぬけていましたよ。
私は美味しかった食べ物しかブログにのせないというスタンスでいようと思っています。
自分に合わなかった時は心にしまっておいてますよ。
ま、その時のいろんなシチュエーションとかもありますもんね。
おたべが美味しいショコラ味だと今までのイメージも覆されますね。
そうそう、これ玉ねぎスープのもとでした(笑)
これはお世辞抜きに旨さが飛びぬけていましたよ。
私は美味しかった食べ物しかブログにのせないというスタンスでいようと思っています。
自分に合わなかった時は心にしまっておいてますよ。
ま、その時のいろんなシチュエーションとかもありますもんね。
おたべが美味しいショコラ味だと今までのイメージも覆されますね。
Posted by ちろる
at 2014年05月18日 22:16

DT33さん、こんばんは~
さすがに淡路島は鉄道はないだろうと思っていましたが、
以前はあったんですね!
大鳴門峡も新幹線が通っていたのなら、四国への流れもかわっていたカモしれませんね。
さすがに淡路島は鉄道はないだろうと思っていましたが、
以前はあったんですね!
大鳴門峡も新幹線が通っていたのなら、四国への流れもかわっていたカモしれませんね。
Posted by ちろる
at 2014年05月18日 22:19

すぴっつさん、こんばんは~
ここの玉ねぎスープは素晴らしく美味しくて~(^^♪
ついに、ネットで追加注文しちゃいましたよ(笑)
ここの玉ねぎスープは素晴らしく美味しくて~(^^♪
ついに、ネットで追加注文しちゃいましたよ(笑)
Posted by ちろる
at 2014年05月18日 22:21
