分杭峠の水。
2014年01月22日
いつかは行ってみたい、『分杭峠』。
いったいどんな感じなんだろう?
と、気になったフレーズのお水があったのでコンビニで購入。

お値段聞いてびっくり!
ひょぇぇ~((((TДT))))
レジに出した手が引っ込めず・・・・

お水の味はいたって普通・・・・。(←そりゃそうだ)
効果があったのか、さっぱりわかりませんでした~(ノ゚∀゚)ノ
いったいどんな感じなんだろう?
と、気になったフレーズのお水があったのでコンビニで購入。

お値段聞いてびっくり!
ひょぇぇ~((((TДT))))
レジに出した手が引っ込めず・・・・


お水の味はいたって普通・・・・。(←そりゃそうだ)
効果があったのか、さっぱりわかりませんでした~(ノ゚∀゚)ノ
Posted by ちろる at 22:25│Comments(20)
│お気に入りな、一品。
この記事へのコメント
フフフ・・・高級お水になっちゃいましたね!
ワタクシは柳町の保命水で満足してます♪
ワタクシは柳町の保命水で満足してます♪
Posted by すぴっつ
at 2014年01月22日 23:20

すぴっつさん、おはようございます~
ま、まさかのお値段で、涙、涙でごじゃりまする((((TДT))))
今度から車にはタンブラーを常備しておこうと誓いました(-ω-)/
あと水汲みマップも~♪
ま、まさかのお値段で、涙、涙でごじゃりまする((((TДT))))
今度から車にはタンブラーを常備しておこうと誓いました(-ω-)/
あと水汲みマップも~♪
Posted by ちろる
at 2014年01月23日 06:56

値段見ないで買っちゃったの?
パワースポットだっけ?
パワースポットだっけ?
Posted by ゆたか at 2014年01月23日 06:58
ゆたかさん、おはようございます~
ただのお水だろうと思って買ったら!!!
ビックらこいちゃいました~(´Д`)
分杭峠ってゼロ磁場でパワースポットみたいですね。
どんなところか、興味はあります~
ただのお水だろうと思って買ったら!!!
ビックらこいちゃいました~(´Д`)
分杭峠ってゼロ磁場でパワースポットみたいですね。
どんなところか、興味はあります~
Posted by ちろる
at 2014年01月23日 07:03

驚きですね\(◎o◎)/!
最近はそっちに行ったときに水買って帰るの習慣になってます♪
(ポッポ牛乳寒天と同じ位。。。)
水滴キティ-ちゃん。 案外パテント代も入ってたりして。。。。
最近はそっちに行ったときに水買って帰るの習慣になってます♪
(ポッポ牛乳寒天と同じ位。。。)
水滴キティ-ちゃん。 案外パテント代も入ってたりして。。。。
Posted by おやきわだ2
at 2014年01月23日 07:44

ゼロ磁場の分杭峠
私も行ってみたいと思ってました
友達に聞いたら「なんもない所だよ」って言われましたが
いつかこの目で確かめなければと思ってます(^O^)
私も行ってみたいと思ってました
友達に聞いたら「なんもない所だよ」って言われましたが
いつかこの目で確かめなければと思ってます(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2014年01月23日 09:48

みんな座って瞑想してるとこ
実はゼロ磁場じゃないって話もあるから(地元のオッサン談)、よく調べて行ってね。
まぁ、気の持ちようかしら?
って言うか、これ以上パワー付けてどうするの?(苦笑)
実はゼロ磁場じゃないって話もあるから(地元のオッサン談)、よく調べて行ってね。
まぁ、気の持ちようかしら?
って言うか、これ以上パワー付けてどうするの?(苦笑)
Posted by ペロ・リンチョ
at 2014年01月23日 10:45

お家で編みながらの一服ですか?お疲れ様です♪
ちょっと高めのお水ですね?(笑)
私は水素入りの水というのを飲んでいます。
これは効果あるのかないのか?(苦笑)
ちょっと高めのお水ですね?(笑)
私は水素入りの水というのを飲んでいます。
これは効果あるのかないのか?(苦笑)
Posted by がんじい
at 2014年01月23日 18:23

ちろる 様
僕は先週、ここの場所(分杭峠)近くまで行きました、仕事で。
しかし、11月の終わりからは通行止め、なんですね。
ゼロ磁場へはシャトルバスが運行しています。そのうちに、「南アルプス村」情報をアップします。
通行止めでこれ以上いけない、という場所にはなぜか、コカ・コーラの自動販売機が…
ならばここの自動販売機のコカ・コーラ・ゼロ、「零」というパッケージにしたら売れるんじゃないの?と思ったのは、僕だけです(笑)
僕は先週、ここの場所(分杭峠)近くまで行きました、仕事で。
しかし、11月の終わりからは通行止め、なんですね。
ゼロ磁場へはシャトルバスが運行しています。そのうちに、「南アルプス村」情報をアップします。
通行止めでこれ以上いけない、という場所にはなぜか、コカ・コーラの自動販売機が…
ならばここの自動販売機のコカ・コーラ・ゼロ、「零」というパッケージにしたら売れるんじゃないの?と思ったのは、僕だけです(笑)
Posted by 店主がお
at 2014年01月23日 19:52

ヘル○ア 並みのお値段ですね(*^。^*)
Posted by ちび1966
at 2014年01月23日 21:56

私も噂のパワースポットの分杭峠に行ってみたいですね。
これって分杭峠で取ってきた水ですか?
違いますよね(^^;
それなのにこの価格設定はすごいね。
これって分杭峠で取ってきた水ですか?
違いますよね(^^;
それなのにこの価格設定はすごいね。
Posted by mg at 2014年01月23日 22:39
おやきわだ2さん、こんばんは~
やはりキティちゃんだからでしょうかね(笑)
でも、カワイイから、ま、いいか~ってことで(^^)
信州は美味しい水が汲めるところもありますから、
空タンクを持って汲むのも楽しいですよ~♪
やはりキティちゃんだからでしょうかね(笑)
でも、カワイイから、ま、いいか~ってことで(^^)
信州は美味しい水が汲めるところもありますから、
空タンクを持って汲むのも楽しいですよ~♪
Posted by ちろる
at 2014年01月24日 22:01

ハラハラハーさん、こんばんは~
私も一度行ってみたいと思っていました。
だって、人が何を言っても、こればかりは自分が体験しないとね。
アレだったら、ツアー組んでみんなで行っちゃう?(笑)
私も一度行ってみたいと思っていました。
だって、人が何を言っても、こればかりは自分が体験しないとね。
アレだったら、ツアー組んでみんなで行っちゃう?(笑)
Posted by ちろる
at 2014年01月24日 22:33

ペロ・リンチョさん、こんばんは~
分杭峠でみんな瞑想ですか?!
なんだか、すごい光景でしょうね(笑)
気の持ちようって確かにそうかもしれないです。
でも、いつか行けたら一度体験だけしてこようかな。
ワタクシ、カヨワいのでもっとパワーつけなきゃ~(^o^)アハハ
分杭峠でみんな瞑想ですか?!
なんだか、すごい光景でしょうね(笑)
気の持ちようって確かにそうかもしれないです。
でも、いつか行けたら一度体験だけしてこようかな。
ワタクシ、カヨワいのでもっとパワーつけなきゃ~(^o^)アハハ
Posted by ちろる
at 2014年01月24日 22:41

がんじいさん、こんばんは~
ちょうど籐教室があって、飲み物を買っていったらこうなっちゃいました(笑)
そのお値段にビックリ!です(笑)
水素水って身体に良さそうですね。
ちなみに、普段は和田の黒曜水を汲みに行ってます♪
ちょうど籐教室があって、飲み物を買っていったらこうなっちゃいました(笑)
そのお値段にビックリ!です(笑)
水素水って身体に良さそうですね。
ちなみに、普段は和田の黒曜水を汲みに行ってます♪
Posted by ちろる
at 2014年01月24日 22:44

店主がおさん、こんばんは~
いつも、こっそり?ブログ拝見させておりました~(^o^)
あの文章から想像する世界観、とても素晴らしいです!
そう!分杭峠は冬通行止めだったんですね、教えて下さりありがとうございます。
危うくこの週末に行っちゃうところでした(笑)
このゼロ磁場にコカ・コーラのゼロを販売する案、わたくし賛成です!
きっと皆さんにウケると思います♪(そしてあったら私も買うでしょう)
「南アルプス」情報楽しみにしておりますね~♪
いつも、こっそり?ブログ拝見させておりました~(^o^)
あの文章から想像する世界観、とても素晴らしいです!
そう!分杭峠は冬通行止めだったんですね、教えて下さりありがとうございます。
危うくこの週末に行っちゃうところでした(笑)
このゼロ磁場にコカ・コーラのゼロを販売する案、わたくし賛成です!
きっと皆さんにウケると思います♪(そしてあったら私も買うでしょう)
「南アルプス」情報楽しみにしておりますね~♪
Posted by ちろる
at 2014年01月24日 22:52

ちび1966さん、こんばんは~
お水でこんなに高いとは!
ビックらこいちゃいましたよ~(^^;
普通、このお値段ならおやつも買えたのに~(笑)
お水でこんなに高いとは!
ビックらこいちゃいましたよ~(^^;
普通、このお値段ならおやつも買えたのに~(笑)
Posted by ちろる
at 2014年01月24日 22:56

mgさん、こんばんは~
お!師匠も行かれますか~?
このお水、調べたらどうもこちらで採取されているみたいです。
それにしても値段設定がスバラシイですよね(笑)
コレ、普通のお水じゃん!というのが正直な感想です~¥(´▽`)
お!師匠も行かれますか~?
このお水、調べたらどうもこちらで採取されているみたいです。
それにしても値段設定がスバラシイですよね(笑)
コレ、普通のお水じゃん!というのが正直な感想です~¥(´▽`)
Posted by ちろる
at 2014年01月24日 22:58

高藤から坂道を自転車で上ってきて飲んだこれは美味しかったけど!高すぎだよね、現地でも250円。キティーちゃんが150円かな?分杭行くなら、駐車場手前の焼き肉店の鹿熊猪肉がオススメです。
Posted by 篠崎ミッキー
at 2014年01月26日 09:13

篠崎ミッキーさん、こんばんは~
ちょっと値段みてビックリですね!
やはり、このカワイイ顔したキティのお値段なのでしょうかね(笑)
効果がわかれば良かったんですが・・・
喉が渇いてたので、ゴクゴク飲んで何もなく終わっちゃいました~
鹿熊猪肉店って?またすごいお店そうですね!
行ったらチェックしてみたいと思います~♪
ちょっと値段みてビックリですね!
やはり、このカワイイ顔したキティのお値段なのでしょうかね(笑)
効果がわかれば良かったんですが・・・
喉が渇いてたので、ゴクゴク飲んで何もなく終わっちゃいました~
鹿熊猪肉店って?またすごいお店そうですね!
行ったらチェックしてみたいと思います~♪
Posted by ちろる
at 2014年01月26日 19:54
