ぶどう。

2013年10月11日

先日、帰宅するとこれが届いておりました。
東御市産のぶどうちゃんたち~♡
やはり、
東御市のぶどうは旨いな~♪
巨峰はさすが、味が濃い!
緑色したのは種がなく皮ごと食べれていいね。
ぶどう。
そろそろブドウも終わりかな。

さて、
最近、陽気が温かい(というより暑いicon10)ですが、
キノコどっさり鍋なんかしちゃったりして~
マイタケ、エリンギ、えのきにシメジ、
おっと、シイタケも下にあるんだっけな。
ぶどう。
だけど、
キノコだけじゃ物足りなくて、豚肉やらがんもやらを投入しちゃった!
ぶどう。
コブとカツオでとったものに、酒と塩で整えただけの塩鍋♪
最後の雑炊ちゃんがたまらなく旨かったです~。


タグ :旬の食材

同じカテゴリー(お気に入りな、一品。)の記事画像
長野市 春陽。
上田市 喜八 と北向観音。
長野市 しふぉん菓恋。
OLD ROBINさんへ行ってきました~♪
2015年 春の花。
上田市 スープ研究処ぶいよん。
同じカテゴリー(お気に入りな、一品。)の記事
 長野市 春陽。 (2015-04-10 13:13)
 上田市 喜八 と北向観音。 (2015-04-08 12:00)
 長野市 しふぉん菓恋。 (2015-04-06 06:41)
 OLD ROBINさんへ行ってきました~♪ (2015-04-04 21:38)
 2015年 春の花。 (2015-04-04 06:59)
 上田市 スープ研究処ぶいよん。 (2015-04-03 05:22)

この記事へのコメント
巨峰食べてぇ~!!
時期もお終いのほうだから糖度も高そうでさぞ美味しいでしょう(*^。^*)

あと10日くらいはありますかね??
Posted by おやきわだおやきわだ at 2013年10月11日 07:18
東御市の葡萄が届くなんて羨ましいです~♪

お鍋の美味しい季節になってきたはずなのに・・
毎日暑いですね~♪でも、そういうときこそ、熱いお鍋が身体にはよいのかも~。わたしもお鍋にしようかな~と思います(*^_^*)
Posted by メグミンメグミン at 2013年10月11日 07:35
東御市の巨峰、私も食べました♪
今年は豊作だったのではないでしょうか?
Posted by がんじいがんじい at 2013年10月11日 08:21
巨砲とシャインマスカットは高級ブドウではないですかw( ̄△ ̄;)w
日ごろのお付き合いって大事ですね。
うちも欲しい‥‥(笑)
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年10月11日 09:12
上田市で果物屋の老舗「いも平」さんでは
未だに「東部町の巨峰」と
東御市産に銘打って販売されているようです。

甘さを求めるなら「種あり葡萄」を
種ごと飲んでしまえばよいと聞きますが、
いちいち種は吐き出しています。
だ、だって…盲腸炎になりそうで出来ませーん(>_<)
Posted by おーともちゃん at 2013年10月11日 10:47
ちろるさん、こんにちは。

鍋はいいですよね。
最近は、野菜をたっぷり摂りたくて、
鍋にします。
餃子も焼かないで、鍋に入れて、ポン酢で頂いたり。
この時期、茸類がたくさん、鍋はいろいろなバリエーションがあって、
飽きませんよね。 身体にやさしい鍋料理は最高ですね。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年10月11日 12:41
ちろるさん、こんにちは!
やっぱ暑いですよね?
暑いのは西だけでなかったか...
でも、お鍋おいしそう!
キノコたっぷりちょい贅沢でいいですねー!!

ぶどうもハリがあっておいしそう♡
こっちにいると、産地の果物っていうのがなかなか手に入りません
やっぱ長野を出たことで長野をより好きになりますねー(笑)
Posted by ハヅキハヅキ at 2013年10月11日 12:59
こんにちは、ちろるさん私も葡萄好きです葡萄のお酒も好きです(*^_^*)信州の葡萄は美味しいですね。きのこ類だってスーパーのと全然違う信州で食べたきのこは本当美味しかったです!

埼玉も暑いです、だけど私もおでん作っちゃいました~
Posted by みい at 2013年10月11日 13:43
今年は私もぶどうたくさんいただきました。
皮ごと食べられるぶどう流行りですが、東御の巨峰!美味しいです。
ぶどう大好きー!
長野に来て嬉しいことの一つ、ぶどうが安くて美味しいことです\(^o^)/
Posted by もんちんママもんちんママ at 2013年10月11日 21:25
おやきわださん、こんばんは~
東御市の巨峰は今年もうんまいです!
あと、10日後ですか?
う~ん、私が思うにはちょっとばかり遅いカモ・・・。
ただ、全然無いわけじゃないと思いますので、あるとイイですね!
Posted by ちろるちろる at 2013年10月11日 21:44
鍋を美味しくいただくには、
タンパク質と脂質は必要不可欠かと(*^。^*)
旨みを出してくれるんですよね~
Posted by ちび1966ちび1966 at 2013年10月11日 21:47
メグミンさん、こんばんは~
春に天候不順があったので心配してましたが、今年も美味しいブドウでした(^^♪
鍋はそろそろどこのお宅でも始まりますね♪
その家によって、いろんな鍋があるんでしょうね。
温かいものは身体にも良いので、たくさんとりたいですね(^^)v
Posted by ちろるちろる at 2013年10月11日 21:49
がんじいさん、こんばんは~
夏の天気が良かったためか、今年も甘く豊作だったかと思いますヨ♪
大粒で美味しい巨峰でした(^^)v
Posted by ちろるちろる at 2013年10月11日 21:53
ヘンリーたまきさん、こんばんは~
私は半沢さんと違って、誰にでも頭は下げれますので~(笑)
なーんちゃって。
冗談はさておき、こんな高級ぶどうが頂けるとは思ってなかったんで嬉しかったです♪
独り占めして食べたいくらいでした~(ノ゚∀゚)ノ
Posted by ちろるちろる at 2013年10月11日 21:57
おーともちゃん、こんばんは~
いも平さんですか~いい果物が沢山ありますね♪
やはり昔から「東部の巨峰」ブランドは健在ですな~
個人的な見解ですけど、巨峰は種有のほうが味が好きです。
種は面倒ですけどね(笑)
昔、種を食べちゃうと、おへそから芽が出ちゃうと言われましたね(笑)
Posted by ちろるちろる at 2013年10月11日 22:22
lilymasakoさん、こんばんは~
鍋はたくさんの野菜が一度に摂取でき、身体もほっこり~
私も好きな料理のひとつです(^^)
家々ごとにいろいろな味があるので、
他の方のブログでも参考にさせてもらっちゃっています♪
餃子はイイだしが出て、ウマウマですよね。
〆にご飯、うどん、ラーメンと楽しめるもの大好きです♡
Posted by ちろるちろる at 2013年10月11日 22:28
ハヅキさん、こんばんは~
今日こちらも一段と暑かったです・・・(´ε`@)
キノコは古里のJAでお得に手に入れましたヨ♪
たっぷりキノコの鍋、たまんないです~。
京都には京都の良さもあるし、長野には長野の良さがね♪
また長野に戻られたら、楽しんじゃってくださいね~(^^)v
Posted by ちろるちろる at 2013年10月11日 22:36
みいさん、こんばんは~
今日は30℃という標識を見て、余計にクラクラしちゃいました(笑)
ホント暑いですね~
みいさんは結構いける口ですね(^^)
信州のきのこを褒めて頂き、ありがとうございますね♪
最近こちらのスーパーにはきのこの種類も豊富ですよ~
また信州へ遊びに来てくださいね。
Posted by ちろるちろる at 2013年10月11日 22:41
もんちんママさん、こんばんは~
葡萄はホント旨いですね(^^♪
残した分は冷凍してシャーベット状にして、後で楽しみマス!
そういえば、去年中野へ行った時、いろいろな種類があってビックリしました~
信州には美味しい葡萄が沢山あって、私もホント嬉しいです(^^♪
Posted by ちろるちろる at 2013年10月11日 22:46
ちび1966さん、こんばんは~
やはり、あたしにゃ~野菜きのこだけじゃ、物足りナッシングでした(笑)
鍋って野菜・肉・魚を一度にとれるから、バランスが良い食事ですね。
油もほとんど使うことが無いし、ヘルシーで手軽な料理♪
今年の冬もたくさん作っちゃおうと思います(^^)v
Posted by ちろるちろる at 2013年10月11日 22:54
きのこ鍋いいね~!
うちもそろそろやろう!!
スーパーでブドウを思いっきり食べたい衝動にかられるんですが、毎回値段を見て断念です・・・(泣)
Posted by ゆたかゆたか at 2013年10月12日 10:29
ゆたかさん、こんばんは~
この塩邉、前ゆかたさんのブログで見た出汁をヒントに作りました。
さっぱりしてキノコの出汁が出てウマウマでした!
お手軽な鍋は今シーズン、うちも大活躍しそうです♪
ブドウは頂けることに感謝しております~(^^)vウマウマ!
Posted by ちろるちろる at 2013年10月12日 21:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。