秋のお手伝い。

2013年10月05日

今日は朝から長野市の山間に出動~icon16
こちらの畑にやってまいりました!

秋のお手伝い。
たわわに実ったこちら、『南水』という品種の梨でやんす。
秋のお手伝い。
梨の収穫作業のお手伝い♪
梨は採りやすいんだけど、リンゴに比べると1個がとても重い・・・
上っては下りての繰り返し。
腕と足はとっても良い運動となりまちた・・・icon11
明日は筋肉痛決定だにゃ(笑)(←明日もちょっと行くんだけどね)
秋のお手伝い。
同じ畑にはリンゴもあります♪
秋のお手伝い。
『シナノドルチェ』という品種です。
ジューシーで甘さ酸味のバランスが抜群!
好きなリンゴのひとつなのだ~(^^♪
秋のお手伝い。
ということで(?)、
こっそり盗み食いをしておきました~♡
採りたては歯応えもたまらん!
作業に合間、イイオヤツだす~(´▽`)
秋のお手伝い。
梨は自分用にデカそうなのをキープしちゃった~(^^)
こちらを破格の値段で頂いてきました。
今年は春の霜で被害が出たところもあったみたいだけど、
山間のこちらはまずまずの豊作。
そして、今年もとってもジューシーで甘かったです♡
秋のお手伝い。
再来週は中野で『秋映』の収穫お手伝い~♪

秋は何かと体力勝負なのかもしれない~(ノ゚∀゚)ノワッショイ



同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
2015年 上田城の桜。
スターバックス チャイティーラテ。
関所破り~♪
とある日の出来ごと。
飯山市 湯滝温泉~♪
飯山駅を見てきました~♪
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 2015年 上田城の桜。 (2015-04-07 06:34)
 スターバックス チャイティーラテ。 (2015-04-02 05:42)
 関所破り~♪ (2015-03-29 22:07)
 とある日の出来ごと。 (2015-03-16 21:43)
 飯山市 湯滝温泉~♪ (2015-03-06 21:38)
 飯山駅を見てきました~♪ (2015-03-05 05:54)

Posted by ちろる at 19:42│Comments(4)ブログ
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
朝の冷え込みでリンゴも冷えてますから、採っていると手も冷たくなるんですよね(^^ゞ
筋肉痛も収穫の重さと思えば嬉しいですね。
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2013年10月06日 07:56
お疲れ様です♪
梨もリンゴも作られているのですね?
シナノドルチェって、長野の品種でしたよね?
Posted by がんじいがんじい at 2013年10月06日 09:47
ヘンリーたまきさん、こんばんは~
果実の収穫は嬉しい季節でもありますね♪
特にふじを収穫する頃は霜も降りているでしょうから、冷たそうです~
でも美味しいリンゴのため、張り切って頑張っちゃいます(^^♪
Posted by ちろるちろる at 2013年10月07日 20:41
がんじいさん、こんばんは~
あちこちの友人が果実を作っているので、お手伝いに行ってみましたよ。
でも、いろいろ頂く方が多いかも~(^^)
このリンゴ、たぶん長野のものかと。
甘さが良くてシャキシャキして美味しかったです♪
お次は秋映かな~(笑)
Posted by ちろるちろる at 2013年10月07日 20:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。