池田町 BUNGA(ぶんが)。

2013年09月30日

池田町に行ったら、いつか寄ってみたいと思ってた『bunga』さん♪
石窯パンが気になってる~
池田町 BUNGA(ぶんが)。
こちらがお店の石窯です。
とても大きくてずっしりしていますicon12
まだ熱を感じました。
池田町 BUNGA(ぶんが)。
さてさて~
お店にはハードから甘いパンまでありました!
池田町 BUNGA(ぶんが)。
池田町 BUNGA(ぶんが)。
こだわりのある材料はとっても魅力的です。
池田町 BUNGA(ぶんが)。
池田町 BUNGA(ぶんが)。
池田町 BUNGA(ぶんが)。
パンのお話をしながらお会計をしていると・・・・
ぴかーんicon12
石窯プリンなるものがあるではないですか~
『石窯では高温にしてからハード系のパンを焼いていきます。
徐々に温度が下がるので、甘いパンなどを焼いて
最後にはプリンまで焼けちゃうんですよ~』
そんなこと、言われちゃうと買っちゃうじゃないの(←プリンにはヨワイ)
池田町 BUNGA(ぶんが)。
紙コップに入っている~(笑)
プリンはすぐいただいちゃった!
柔らかくて優しい味♪旨すぎる~♡
池田町 BUNGA(ぶんが)。
今回買ってきたパンです。
カンパーニュは酸味がなく、小麦の香りがとってもいい味!
あとはチョコベーグル、胡桃とレーズンのパン、サツマイモのパン、アンパンと。
このサツマイモのパン、ホクホク甘さがたまらん!
このパンの中で一番かも♡
池田町 BUNGA(ぶんが)。
半分に切ってみました~
家族でちょこっとずつ食べましたヨ。
池田町 BUNGA(ぶんが)。
また美味しいパン屋さんを見つけちゃったわん♪

bunga(ぶんが


ちなみに、
帰りは姨捨経由で帰宅~icon17
運転にちょいと疲れちゃったんで、上山田でこれを・・・(笑)
『塩川温泉まんじゅうさん』とこの、『あんずソフト』で甘さチャージ♡
前よりジャムの盛りが凄い~♪
池田町 BUNGA(ぶんが)。
この酸味がたまらんな~

さて、夕ご飯の買い出しに上田へ戻りましたicon17


タグ :池田町パン

同じカテゴリー(パン。)の記事画像
富士見町 カントリーキッチン。
長野市 BOULANGERIE VOISIN。
失敗のキャラメルナッツベーグル。
上田市 スープ研究処ぶいよん と。
早春の上田ちょいたび~♪
長野市 ブーランジェリー パンポルカ。
同じカテゴリー(パン。)の記事
 富士見町 カントリーキッチン。 (2015-03-27 06:31)
 長野市 BOULANGERIE VOISIN。 (2015-03-23 06:48)
 失敗のキャラメルナッツベーグル。 (2015-03-16 06:32)
 上田市 スープ研究処ぶいよん と。 (2015-03-03 06:37)
 早春の上田ちょいたび~♪ (2015-03-01 06:42)
 長野市 ブーランジェリー パンポルカ。 (2015-02-18 05:49)

Posted by ちろる at 06:33│Comments(12)パン。
この記事へのコメント
池田町って、先日初めて通りました。
いろいろと気になるお店があったのだけど、残念ながら素通り・・(T ^ T)
bungaさん、行ってみたいな!プリンもうっすら焼き目がついて美味しそう(≧∇≦)
Posted by もんちんママもんちんママ at 2013年09月30日 08:51
ちろるさん
おはようございます^^
池田町をまだ訪れたことがありません~。
このパン屋さんのパン、好みな気がします~(*^_^*)
ちろるさん見習ってひゅーんと行きたいところへ行けたらいいなぁ~♪
Posted by メグミンメグミン at 2013年09月30日 09:02
紙コップのプリン笑えます…

先週上田方面に行ってなんか
引っかかってるお店あったんだけど…
思い出せなかったの…
ここだ…杏ソフトだ!!…(笑)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2013年09月30日 09:42
こんにちは。
『石窯プリン』すっごい気になるぅ~って
思っていたら紙コップ!?
でビックリでしたぁ~∑(ёロё)ホエー!!
でも焼き目がついていて
本当に美味しそうですぅ~(o´∀`o)ノ

『杏ソフト』も杏ジャムたっぷりで
メチャクチャ美味しそうですぅ~(ノ∀`*)ペチ
疲れた時は甘い物にチャージに限りますね...(笑)
Posted by にこりんにこりん at 2013年09月30日 10:49
もんちんママさん、こんばんは~
池田町は楓でも有名なところです♪
秋の紅葉がとっても素晴らしいみたいですので、ぜひ♪
ぶんがさんのパン、どれも美味しくて満足しちゃいました~
石窯で焼いたプリンもそこからカラメルソースが出てきて、美味し過ぎですヨ♪
Posted by ちろるちろる at 2013年09月30日 20:32
メグミンさん、こんばんは~
池田町は長野からだと高速でばびゅーんと行けそうですよ♪
パンもハードや甘い物まで目白押しでした~
ここはカフェもあって、買ったパンも珈琲と共に頂けるみたいです!
ドライブがてらの休憩にも良さそうでしたヨ(^^♪
Posted by ちろるちろる at 2013年09月30日 20:34
ハラハラハーさん、こんばんは~
実は私も笑っちゃったの(笑)
紙コップ~?だもんね♪
でも、味はしっかりとしてて美味しかったです!
あら!私もよく引っかかることがあって、後で思い出すことがありますよ♪
ぜひ次回は杏ソフトをお試し下さいませ~(^o^)/
Posted by ちろるちろる at 2013年09月30日 20:36
にこりんさん、こんばんは~
この石窯プリンは最後の熱を利用して作るみたいです。
石窯の特徴を駆使したパンやデザートはホント素晴らしいですヨ♪
ただ、紙コップは焼けちゃわないのかな?と思ったりして~(笑)

杏ソフトは、もっとメジャーになってもイイと思うんですけどね♪
ソフトの盛りとたっぷり杏ジャムは、ビックリますよ~(^^♪
Posted by ちろるちろる at 2013年09月30日 20:39
ちろるさん!こんばんは!

池田町はアップルランドが撤退して、少し寂しい感じと言うイメージがしたんですがBUNGAさんや安曇野翁など魅力的なお店がありますね。池田町が活気づくと思います。

BUNGAさんは知りませんでした。機会があれば行ってみたいです(*^o^*)
Posted by スピリタス at 2013年09月30日 23:34
スピリタスさん、おはようございます~
池田町はラベンダーのイメージでした。
でも実際行ってみると北アルプスの山々や安曇野が近くて素晴らしいところですね♪
安曇野翁さんのお蕎麦は蕎麦の味がかなり美味しく、
またブンガさんのようなパン屋さんがあると魅力的な地域だと思います。
そして、いつか大峰高原のカエデも見に行きたいです(^^♪
Posted by ちろるちろる at 2013年10月01日 05:33
お!ここにも美味しそうなプリンが!
女子はさつまいもとかのホクホク系好きだよね(^^)/
ところでちろるさん、食べてばっかりいない?(笑)
Posted by ゆたか at 2013年10月01日 07:33
ゆたかさん、こんばんは~
石窯の、それも紙コップのプリンは、ある意味衝撃的でした(笑)
味は優しい味で美味しかったですよ♪
サツマイモのホクホク感はたまんな~い♡そんなパンでした!
およよ、ゆたかさんは食べていないの?
今は食欲の秋ですよ~♪
美味しもん、いっぱい食べちゃいましょう~(ノ゚∀゚)ノ
Posted by ちろるちろる at 2013年10月01日 20:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。