軽井沢 村民食堂。

2013年06月19日

前から気になってたお店『村民食堂』さんへ。
さすが、軽井沢価格!!
信州福味鶏のから揚げ定食1600円をちょ、ちょいす~
軽井沢 村民食堂。
から揚げがカラッとして、ジューシー♡
肉自体の味も臭みが無くてうまい。
特製ネギソースをかけると、お見事にスッパさっぱり!
味の変化があって美味しいわん~♪
付け合わせのサラダはとっても新鮮なのね~
ゴマのドレッシングがめちゃ美味しいな。
軽井沢 村民食堂。
そ、村民定食は3500円!
誰かご馳走して下さいませ~(笑)
なーんてね♪
軽井沢 村民食堂。
美味しかったです。
ごちそう様でした。

村民食堂



さて。
新生姜がスーパーでよく見かけますわね。
ちょいとトントンしちゃいまひょ~
軽井沢 村民食堂。
1キロをスライス~地味に疲れまっする。
それを、お湯で煮ておりやんす。
醤油やみりん、ザラメにと沸騰させて、と。
最後のお酢と鰹節~だっけ。
ご飯のおとも、『生姜の佃煮』でも作っちゃいましょう♪(←ツルヤさんのレシピです)
出来上がりの写真は撮り忘れちゃったicon11
またいつかね。
軽井沢 村民食堂。
あ!
これはジンジャーエールの素を作る予定だったんだ(笑)
また買ってこないとね~


タグ :軽井沢定食

同じカテゴリー(食べ歩き)の記事画像
長野市 明治亭。
上田市 茶房パニ。
長野市 台湾茶館 珠露。
上田市 熊人。
長野市 ブーランジェリー パンポルカ と。
上田市 ぶんぷく。
同じカテゴリー(食べ歩き)の記事
 長野市 明治亭。 (2015-04-09 14:00)
 上田市 茶房パニ。 (2015-04-09 06:49)
 長野市 台湾茶館 珠露。 (2015-04-08 05:46)
 上田市 熊人。 (2015-04-06 12:30)
 長野市 ブーランジェリー パンポルカ と。 (2015-04-05 08:30)
 上田市 ぶんぷく。 (2015-04-03 17:00)

Posted by ちろる at 22:00│Comments(6)食べ歩き
この記事へのコメント
さすが、軽井沢価格ですね・・

この時期、新ショウガとラッキョウの袋詰めを見ると、
何作る予定も無いのに、
ついつい手が伸びそうになってしまいます(*^。^*)
Posted by ちび1966ちび1966 at 2013年06月19日 22:10
これが噂の村民食堂ですか~
お値段が良い分、素材も良くて美味しいんでしょうね♪
Posted by スピッツスピッツ at 2013年06月19日 22:52
ちび1966さん、おはようございます~
ほとんど4桁価格でございました(笑)
でも、その分一段と美味しかったです♪

新生姜って、なんであんなに魅力的なんでしょう。
私もつい手にとって、カゴへインしておりました(笑)
この佃煮はツルヤさんにあったレシピで保存もききそうでした(^^)/
お試しくださいませ~
Posted by ちろるちろる at 2013年06月20日 06:43
スピッツさん、おはようございます~
初めて伺いましたがオサレなお店でございました(^^)
御給仕さん達のサービスも素晴らしかったです。
素材も良く、料理があの値段ということも頷ける美味しさでした。
ただ、私のお財布では身の丈以上でございました・・・・(笑)
Posted by ちろるちろる at 2013年06月20日 06:46
「選民食堂」かもしれませんね(汗)。

生姜からジンジャーエールを作るとは素晴らしいですね。
冷たい物を取りがちになるこれからの季節、
生姜は体を温めてくれるからいいですね。
私はワンコインで、
どんぶりの上にたーっぷり載せて
悦に入っているのが関の山です(>_<)。
Posted by おーともちゃん at 2013年06月20日 07:20
おーともちゃん、おはようございます~
味はとっても美味しかったです(^^♪
お手軽なお値段だといいんですけどね。

仰る通り、夏は冷たいものを取りがちとなり、
身体が冷えてしまいますね。
私も積極的に生姜を取るように使用したいと思います♪
紅ショウガは意外と高塩分らしいので、
多めに食べたらカリウムを摂取するといいですよ(^^)/
Posted by ちろるちろる at 2013年06月21日 06:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。