軽トラ市 ソノマノさんのパン。

2012年09月03日

こちらのパン屋さんは、はじめまして!でした。

鬼無里の「ソノマノ」さんです。
野生桑の実の酵母で作られているパンだそうです。
見た目、パンが男前ですicon12
軽トラ市 ソノマノさんのパン。




















この丸ごとのほうが、レーズンのカンパーニュ。
ずっしり重た~いパンでした。
この手の酵母は、酸味が強いパンが多いですが、コレはそんな事なかったです。
粉の風味も良く、大変美味しいパンでした!
軽トラ市 ソノマノさんのパン。




















こちらは、ハーフで買ったクルミといちじくのパン。
クルミの味が濃いな。

どちらのパンもバランスが良く、クラフトもクラスとも私好みでした♪
軽トラ市 ソノマノさんのパン。




















実店舗は無いそうです。(メールで注文するとのこと。)
お一人で完全手作りされている、パン屋さんだそうです(←ネットで調べました)
軽トラ市 ソノマノさんのパン。




















かわゆいポストカードも販売しておりましたよ~
軽トラ市 ソノマノさんのパン。




















またひとつ、パン屋さんを覚えてしまったわん(←自称パンタベヲタ)

市場って、このような巡り合いがあってうれしいですね~(^^♪


同じカテゴリー(パン。)の記事画像
富士見町 カントリーキッチン。
長野市 BOULANGERIE VOISIN。
失敗のキャラメルナッツベーグル。
上田市 スープ研究処ぶいよん と。
早春の上田ちょいたび~♪
長野市 ブーランジェリー パンポルカ。
同じカテゴリー(パン。)の記事
 富士見町 カントリーキッチン。 (2015-03-27 06:31)
 長野市 BOULANGERIE VOISIN。 (2015-03-23 06:48)
 失敗のキャラメルナッツベーグル。 (2015-03-16 06:32)
 上田市 スープ研究処ぶいよん と。 (2015-03-03 06:37)
 早春の上田ちょいたび~♪ (2015-03-01 06:42)
 長野市 ブーランジェリー パンポルカ。 (2015-02-18 05:49)

Posted by ちろる at 06:03│Comments(8)パン。
この記事へのコメント
ちろる さま☆
おはようございます♪( ´▽`)
また、私の好きそうなパン♪パパン♪
それにしても、ちろるさんも
おやきさんも どうやって美味しい店を
見つけちゃう?
えーっ!ここ、なにぃーっ!(ハズレ)
も、よくありますか?(・_・;
私も来週は少し、近くの山?山かな…
に行こうかぁ~と話してるよ(^-^)/
まず、近くから攻めて…そのうち上田へ。
いつになるかな笑
それでは、今週もキラリ☆と頑張ってね~♪
Posted by cherry&rabbit at 2012年09月03日 06:32
cherry&rabbitさん、おはようございます~
こちらのパン、美味しかったです♪
パンは匂いを嗅ぎつけて買っておりますの(^^)
でも、たまにはお口に合わないな~なんて事もあるんですよ。
そういう時は、ブログに乗せていませんの。
悪いとこを乗っけても、見ている人が嫌な気持ちになっちゃうかも知れないのでね~
お!山攻めるんですか(・・?
またブログ楽しみにしておりますよん!(^^)!キラリン☆
Posted by ちろるちろる at 2012年09月03日 07:10
ソノマノさん、いいなぁオイラも眼を付けてるお店です!
パンの中身は案外ふわりしてそうで、クラストとの対比がよい加減ぽいですね♪
軽トラ市。侮りがたし!! (きなりさんも来てたみたいだしね)

cherryさん、オイラにはパンから漂ってる美味しい気配が見えるんですよ(爆)
大抵ネットですが後は旅先で情報貰います。こっちのほがレアかな。
Posted by おやきわだ at 2012年09月03日 07:29
ちろる さま☆
こんにちはo(^▽^)o
度々、失礼します。
ゴメンなさい…山といえない山?
プププッ!塩尻の高ボッチだってw
上まで車で登れます(/ _ ; )
登山する人に叱られますね~!
そうですね~ブログに載せれない
載せない記事はありますね(^_^)
楽しくブログを読んでもらうのが一番!(^-^)
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ♪

すみません…ちろるさんのコメント欄をかりて
おやきさんも、ありがとうございます♪
Posted by cherry&rabbit at 2012年09月03日 16:15
おやきわださん、こんばんは~
さすが師匠ですね(^^♪
こちらのパン屋さんもチェック済とはね!
ハード系に多い酸味も無く、歯に当たる感じがムギュて感じ。
とても美味しかったです~(^^)
こういう出会いがある、市場っていいですね~♪
Posted by ちろるちろる at 2012年09月03日 20:58
cherry&rabbitさん、こんばんは~
高ボッチでしたか~高原でいいとこみたいですね♪
アルプス等の山々や富士山までも綺麗に見えるって聞いた事があります(^^)
岡谷ICに行く際に右手に見るんだけど、なかなか行けないです。
いつかカメラ持って行ってみたいところです~(^^♪
Posted by ちろるちろる at 2012年09月03日 21:08
ソノマノさんだああ!!!
行きたかったのですがずっと通販のみだと思っていて、最近このような市や長野のお店に卸していたりされていると知ったのですがまだ未食なのでした。。ううう羨ましいです!しかもやっぱり好みのタイプです(いやみんな好きなんですがね)。くるみの味が濃いなんて…思いが募ります~!
Posted by 菌類菌類 at 2012年09月06日 00:19
菌類さん、おはようございます~
そうそう!ソノマノさんですよ♪
さすが菌類さん、知ってたんですね(^^♪
通販のみでこうやって販売してたのは、ある意味貴重だったかも。
クルミが濃くてパンのアクセントとして非常に合っていました(^^)
またこうやってイベント出てくれるといいですね♪
Posted by ちろるちろる at 2012年09月06日 06:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。