小諸市 あぐりの湯。

2012年08月15日

ちょいと前ですが、
温泉好きな私はこちらへやってきました(^^♪

小諸市「あぐりの湯」さん(大人500円)

レストランや農産物直売所もあります。
小諸市 あぐりの湯。




















平日のこの日、
たまたま空いたので、のんびりと入る事が出来ました(*^_^*)

露天風呂から眺める浅間山の景色、とっても綺麗です☆



ただ以前、
ナガブロガ―のたかしさんもおっしゃっていた通り、
最近の地元温泉は、
昔より濃いような気がしました。

濃いのはいいんだけど……、ね。

地震もちょびちょびあるし、何か起こらなければいいけどね。


同じカテゴリー(温泉♨)の記事画像
千曲市 戸倉国民温泉。
飯山市 湯滝温泉~♪
上山田温泉 かめ乃湯。
御殿場プレミアム・アウトレット。
松代温泉 加賀井温泉一陽館。
中野市 ぽんぽこの湯。
同じカテゴリー(温泉♨)の記事
 千曲市 戸倉国民温泉。 (2015-03-15 07:11)
 飯山市 湯滝温泉~♪ (2015-03-06 21:38)
 上山田温泉 かめ乃湯。 (2015-02-27 06:42)
 御殿場プレミアム・アウトレット。 (2015-02-12 06:42)
 松代温泉 加賀井温泉一陽館。 (2015-01-03 07:43)
 中野市 ぽんぽこの湯。 (2014-11-29 06:10)

Posted by ちろる at 18:00│Comments(4)温泉♨
この記事へのコメント
山田温泉の湯温が東北の地震で2度上昇しました。
地球は生きているのと、日本人はマグマの上に住んでいて温泉の恩恵に預かっているということを常に意識していないといけないなと思いました。
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2012年08月15日 19:01
最近は北信で続いていますね(^^ゞ

先日の北海道・東北の地震は
震源 地下530kmにビックリでした。
Posted by ちび1966ちび1966 at 2012年08月15日 21:54
ヘンリーたまきさん、おはようございます~
やはり異変はありますね。
大地のエネルギーが詰まった温泉ですね。
温泉は地球からの恩恵であり自然の恵みですので、
大切にしたいなと思っております(^^)
Posted by ちろるちろる at 2012年08月16日 08:11
ちび1966さん。おはようございます~
地震の多さは心配です。
地下530㌔だと深発地震ですね。
深さにびっくりです。
Posted by ちろるちろる at 2012年08月16日 08:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。