おやき作り。
2012年08月14日
お盆の14日は、おやきを食べる。
意味は聞いたことがあったけど、イマイチ頭に残っておりません。
多分また聞いても覚えられないな。
罰当たりな私です(>_<)
とりあえず、
先日カレーのナンで使ってみた「KALDI」さんのナンミックス。
こちらを使って、
今回おやきを作ってみました(・o・)
具材は、前日仕込みました。
丸ナスの油味噌は私作、切干は母作、
うの花はお店作(←いわゆるお店のお総菜)です。

生地はベトベト~柔らかですので、包むのが大変~(汗)
手に油を塗りたくって包みます。
コレをフライパンで蒸し焼きにしたら、こんな感じにできました(^^♪デカ

これは、うの花。
ナンの生地ですが、
モチモチふんわり~これ、美味しい~(^^♪

これは切干大根。
母の煮物は真似できないな~塩梅が好きなのよね。
ナスも美味しいってさ。嬉しいな♪
ウマウマおやきで良かった~(^^)v

この生地だと失敗がないのね。
これになれたら、
地粉でおやきをチャレンジしてみま~す(^^)v
意味は聞いたことがあったけど、イマイチ頭に残っておりません。
多分また聞いても覚えられないな。
罰当たりな私です(>_<)
とりあえず、
先日カレーのナンで使ってみた「KALDI」さんのナンミックス。
こちらを使って、
今回おやきを作ってみました(・o・)
具材は、前日仕込みました。
丸ナスの油味噌は私作、切干は母作、
うの花はお店作(←いわゆるお店のお総菜)です。

生地はベトベト~柔らかですので、包むのが大変~(汗)
手に油を塗りたくって包みます。
コレをフライパンで蒸し焼きにしたら、こんな感じにできました(^^♪デカ

これは、うの花。
ナンの生地ですが、
モチモチふんわり~これ、美味しい~(^^♪

これは切干大根。
母の煮物は真似できないな~塩梅が好きなのよね。
ナスも美味しいってさ。嬉しいな♪
ウマウマおやきで良かった~(^^)v

この生地だと失敗がないのね。
これになれたら、
地粉でおやきをチャレンジしてみま~す(^^)v
Posted by ちろる at 17:17│Comments(10)
│お気に入りな、一品。
この記事へのコメント
こんにちは、お邪魔します♪
すごくすごくすごく美味しそうです〜!焼き具合がこれまたたまりません…うっとり。。
ナンミックスとは!でもナンなら程よくもちもちして良さそうですね。ナスも輪切りでなく油味噌なのが合いそうで、すごく食べたい!
やはりお盆には手作りおやきですね(自分は作ってないけど)。
すごくすごくすごく美味しそうです〜!焼き具合がこれまたたまりません…うっとり。。
ナンミックスとは!でもナンなら程よくもちもちして良さそうですね。ナスも輪切りでなく油味噌なのが合いそうで、すごく食べたい!
やはりお盆には手作りおやきですね(自分は作ってないけど)。
Posted by 菌類 at 2012年08月14日 17:54
菌類さん、こんばんは~
お褒め頂き、ありがとうございます<(_ _)>
カリカリ具合がすんごく良かったです♪
ナンの生地って、モチモチしてるでしょ?
コレならいけるって感じで作ってみました。
具は輪切りのナスよか油味噌が好きな私好みにしましたの。オホホ
ほんと、お盆におやき作れて良かった~
もっと勉強しておきますので、いつか食べてね~(^^♪
お褒め頂き、ありがとうございます<(_ _)>
カリカリ具合がすんごく良かったです♪
ナンの生地って、モチモチしてるでしょ?
コレならいけるって感じで作ってみました。
具は輪切りのナスよか油味噌が好きな私好みにしましたの。オホホ
ほんと、お盆におやき作れて良かった~
もっと勉強しておきますので、いつか食べてね~(^^♪
Posted by ちろる
at 2012年08月14日 18:03

ちろる さま☆
こんばんは(*^_^*)
長野県では14日に、おやきを食べるの?
知りませんでした(-。-;
また、一つ お利口さんデス(笑)
知らないこと多過ぎるw私
ちろるさん!抜群の発想♪
絶対に、美味しいよね~これは!
ナンのモチモチに包まれて~♪
食べたい!ど、れ、に、しようかな?
どれも好きだけど…
ん~。うの花 お願いしたいです(*^_^*)
こんばんは(*^_^*)
長野県では14日に、おやきを食べるの?
知りませんでした(-。-;
また、一つ お利口さんデス(笑)
知らないこと多過ぎるw私
ちろるさん!抜群の発想♪
絶対に、美味しいよね~これは!
ナンのモチモチに包まれて~♪
食べたい!ど、れ、に、しようかな?
どれも好きだけど…
ん~。うの花 お願いしたいです(*^_^*)
Posted by cherry&rabbit at 2012年08月14日 19:53
こんばんは
手作りのおやき美味しそう!!
私は、作るより食べるのが専門です・・・(笑)
手作りのおやき美味しそう!!
私は、作るより食べるのが専門です・・・(笑)
Posted by 抹茶シフォン
at 2012年08月14日 22:28

仏教もインドから伝わったようにおやきの生地をナンで作るとは目からうろこでした( ̄O ̄;)
こんがりした色、おいしそうです( ̄ー ̄)d
こんがりした色、おいしそうです( ̄ー ̄)d
Posted by ヘンリーたまき
at 2012年08月14日 23:02

cherry&rabbitさん、おはようございます~
おやきは14日食べるみたいです(←意味は誰かに聞いてね(笑))
ナンミックスって、意外となんでもいけちゃいそうです。
薄く伸ばしてピザにしても良さそうです♪
おやき、うの花が美味しく炊けるように勉強しま~す(^^)v
おやきは14日食べるみたいです(←意味は誰かに聞いてね(笑))
ナンミックスって、意外となんでもいけちゃいそうです。
薄く伸ばしてピザにしても良さそうです♪
おやき、うの花が美味しく炊けるように勉強しま~す(^^)v
Posted by ちろる
at 2012年08月15日 08:04

抹茶シフォンさん、おはようございます~
ありがとうございますね<(_ _)>
実は以前おやき作って失敗しちゃって。
それから離れていたんですが、ナンミックスの手軽さで克服できそうです♪
もうちょっといろんなお店のを食べ歩いて勉強しま~す(^^)v
ありがとうございますね<(_ _)>
実は以前おやき作って失敗しちゃって。
それから離れていたんですが、ナンミックスの手軽さで克服できそうです♪
もうちょっといろんなお店のを食べ歩いて勉強しま~す(^^)v
Posted by ちろる
at 2012年08月15日 08:09

ヘンリーたまきさん、おはようございます~
先日ナンを作って食べてたら、このモチモチカリカリ具合、
どこかの何かと同じだな~と思った次第です。
美味しけりゃありだな~と今回のおやきを作ってみました。
インドと長野がいっきに近くなった気がしました(^^♪
先日ナンを作って食べてたら、このモチモチカリカリ具合、
どこかの何かと同じだな~と思った次第です。
美味しけりゃありだな~と今回のおやきを作ってみました。
インドと長野がいっきに近くなった気がしました(^^♪
Posted by ちろる
at 2012年08月15日 08:16

ちろるさん、こんにちは ^ロ^;
ナンミックスで思い付いた事っておやきだったんですね(*^_^*)
恥ずかしながらこの年になるまでナンて食べた事ないです
なすの油みそ大好きなのでナンミックスのおやき食べたいなー(*´∀`*)
我が家は近所にある唐木田製粉のオレゴンて言う中力粉を使いますよ
油みそにすると穴が開いてうまく丸まらないので丸なすの輪切りの間に味噌をはさんで作ります(*^_^*)
なかなか上手にできませんが手作りは美味しいですね〜♪♪
ナンミックスで思い付いた事っておやきだったんですね(*^_^*)
恥ずかしながらこの年になるまでナンて食べた事ないです

なすの油みそ大好きなのでナンミックスのおやき食べたいなー(*´∀`*)
我が家は近所にある唐木田製粉のオレゴンて言う中力粉を使いますよ
油みそにすると穴が開いてうまく丸まらないので丸なすの輪切りの間に味噌をはさんで作ります(*^_^*)
なかなか上手にできませんが手作りは美味しいですね〜♪♪
Posted by mickey at 2012年08月15日 11:31
mickeyさん、おはようございます~
ナンミックスでおやきを作りました♪
ナンミックスはお手軽でカレーに良く合いますよ~(^^)v
ナスの油味噌でもおやきもコレが良く合って、
美味しかったです(^^♪
お、からきださんのお粉ですね。
長野県のラーメン屋さんやパン屋さんでよく見かけますよ。
私も中力粉を使っておやきがうまく作れるといいな~(*^_^*)
ナンミックスでおやきを作りました♪
ナンミックスはお手軽でカレーに良く合いますよ~(^^)v
ナスの油味噌でもおやきもコレが良く合って、
美味しかったです(^^♪
お、からきださんのお粉ですね。
長野県のラーメン屋さんやパン屋さんでよく見かけますよ。
私も中力粉を使っておやきがうまく作れるといいな~(*^_^*)
Posted by ちろる
at 2012年08月16日 08:03
