上田市 喜光堂さんのほうじ茶ソフト。

2012年08月05日

上田市の海野町にある、「喜光堂」さん。

いつもお店の側は香ばしいお茶の香りがします。
何やら「ほうじ茶ソフト」が美味しいと噂を聞いたので、
ちょいと行ってみました(^^)

「ほうじ茶ソフト」300円。
最後の絞りがウェーブかかってました(笑)
上田市 喜光堂さんのほうじ茶ソフト。
















コレ、相当旨し。

ほうじ茶の味が濃すぎず、薄過ぎず。
かといって、ミルク感が強くもない。

こちらのお店といえば、
抹茶系スィーツが有名です。(抹茶ソフトに抹茶かき氷などなど)
昔っから立ち寄っていたお店なので、とっても懐かしく思いました(^^♪

新しい商品って難しいことが多いのですが、
これはかなりヒットするのではないでしょうか?
上田市 喜光堂さんのほうじ茶ソフト。























そして、

そばにあった「やおふく」さんがあったビル。
取り壊されていました…
上田市 喜光堂さんのほうじ茶ソフト。





















ここの上でご飯食べたな~

階段でよくこけたな~



だんだん上田の街も変わってきています。


同じカテゴリー(食べ歩き)の記事画像
長野市 明治亭。
上田市 茶房パニ。
長野市 台湾茶館 珠露。
上田市 熊人。
長野市 ブーランジェリー パンポルカ と。
上田市 ぶんぷく。
同じカテゴリー(食べ歩き)の記事
 長野市 明治亭。 (2015-04-09 14:00)
 上田市 茶房パニ。 (2015-04-09 06:49)
 長野市 台湾茶館 珠露。 (2015-04-08 05:46)
 上田市 熊人。 (2015-04-06 12:30)
 長野市 ブーランジェリー パンポルカ と。 (2015-04-05 08:30)
 上田市 ぶんぷく。 (2015-04-03 17:00)

Posted by ちろる at 08:22│Comments(12)食べ歩き
この記事へのコメント
ちろるさん おはようございます
ほうじ茶ソフトなんてあるんだぁ~
ほうじ茶は 夏にはなくてはならない味
きっと おいしいだろうね♪
私も食べたぁ~い
熱いほうじ茶すすりながら・・・
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2012年08月05日 09:19
緑茶ソフトでないのが、ポイントですね。今度食べてみたいです。私はここの「ズク餅」フリークですよ!
Posted by 篠崎ミッキー at 2012年08月05日 09:38
おっ!あさつゆのとは違ってちゃんと、とがってますね(#^.^#)
最近ほうじ茶ソフトって出回り出しましたね。
まだ食べたこと無いんですがやっぱし、さっぱり系ですか?
クリ-ミィ-さはどんなかな??
Posted by おやきわだ at 2012年08月05日 10:03
ほうじ茶ソフトがあるとは思いませんでした。美味しそうです♪

やおふく、なくなっちゃいますね?
長年あったミスドも移動して、海野町はどんどん寂しくなりますね?…
Posted by がんじい at 2012年08月05日 11:56
やおふくの脇の道を入ってすぐに、父親の実家があります。
なので、上田のオンチの私も海野町は馴染み深いです。
ちょっぴり寂しいですね。
Posted by サラリマン筋太郎 at 2012年08月05日 20:02
こんばんは!
やおふくのビル無くなっちゃったんですか??
あそこ、高校の帰りによく寄り道したな~。
上のレストランのオムライス好きだったのに・・・。
しかもミスドもなくなっちゃったんですか~???

あのお茶やさんの前通るとお茶のいい香りが
漂ってきて癒されるんですよね~(*´∀`*)
ほうじ茶ソフト、食べてみたい~♪
Posted by POPOPOPO at 2012年08月05日 20:16
福寿荘 女将さん、こんばんは~
暑い夏には、熱いほうじ茶が旨しですね~
身体にも良さそうです!
先日も美味しそうなお茶見つけてきました。
ほうじ茶アイスと一緒にとるといいかも~(^^♪
Posted by ちろるちろる at 2012年08月05日 22:06
篠崎ミッキーさん、こんばんは~
私ココのほうじ茶ソフト、お初でした。
とっても美味しかったです♪ぜひぜひ!
ズク餅は気になってましたが、まだ試していません。
ミッキーさんがフリークと聞けば、次回食べてみなくちゃ(^^♪
Posted by ちろるちろる at 2012年08月05日 22:09
おやきわださん、こんばんは~
今回はとんがったソフトです(笑)
ほうじ茶出回ってますね~長野市にもありますしね。
このソフト、さっぱりとクリーミーの合いの子。
ほうじ茶ミルクとまでいかない感じの風合いです(^o^)丿
Posted by ちろるちろる at 2012年08月05日 22:13
がんじいさん、こんばんは~
アタシも初めて知りました。
とても美味しかったですよ~(^o^)丿

海野町のやおふく、とうとうなくなっちゃいました(涙)
ミスドも…。
でも、ハルさんとか新しいお店も出来ているので、新しい海野町に期待したいです(^^♪
Posted by ちろるちろる at 2012年08月05日 22:15
サラリマン筋太郎さん、こんばんは~
そうだったんですね。
ではどこかですれ違っていたかも(^^)
当たり前の景色が変わる時って、なんだかちょっと切ない気持になりました。
Posted by ちろるちろる at 2012年08月05日 22:17
POPOさん、こんばんは~
やおふくのビル、取り壊ししてました(涙)
ミスドは高台の古里(一中の横)に移転しちゃったんです。
海野町もだいぶ変わりましたよ。

お茶屋さんの前って、イイ匂いするんですよね~
ついつい吸い寄せられてた時代を思い出しちゃいました(^^♪
ほうじ茶ソフト、すごくおススメです♪
Posted by ちろるちろる at 2012年08月05日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。