長和町 黒耀の水とふれあいの湯
2012年06月20日
所用で長和町へ。
ついでに黒耀の水を汲んできました(^^)
新和田トンネル有料道路の料金所脇から下ったとこにあります。
なんと、この日は人が超少ない!奇跡~!
いつも行列が絶えない、人気の水くみ場です。
(特に夏は人人だらけ~)

黒耀石を通ってきたお水らしく、とても柔らかい美味しいお水です。
場所柄、峠越えトラックのおいちゃん達も汲みに来ています。

お水を汲んだ後、旧和田村にある「ふれあいの湯」へ。
最近、値段が上がってしまった
がびーん。
(300円→500円)ま、今までが安すぎたか。
以前無かった露天が出来てて、ぼーっとするにはいいとこ。

おばちゃま達が「こんばんは~」「お先に~」と、見知らぬあたしにも声かけして下さる。
人と人とのふれあいが素晴らしい、素敵な温泉です
ついでに黒耀の水を汲んできました(^^)
新和田トンネル有料道路の料金所脇から下ったとこにあります。
なんと、この日は人が超少ない!奇跡~!
いつも行列が絶えない、人気の水くみ場です。
(特に夏は人人だらけ~)

黒耀石を通ってきたお水らしく、とても柔らかい美味しいお水です。
場所柄、峠越えトラックのおいちゃん達も汲みに来ています。

お水を汲んだ後、旧和田村にある「ふれあいの湯」へ。
最近、値段が上がってしまった

(300円→500円)ま、今までが安すぎたか。
以前無かった露天が出来てて、ぼーっとするにはいいとこ。

おばちゃま達が「こんばんは~」「お先に~」と、見知らぬあたしにも声かけして下さる。
人と人とのふれあいが素晴らしい、素敵な温泉です

Posted by ちろる at 06:08│Comments(8)
│温泉♨
この記事へのコメント
おはようございます。
ここはたしか酒好きなナガブロガーさんのすぐ地元ですよね。
温泉へはいつも歩いて行っているようです。
温泉に入ったあと、近くにある焼き鳥屋で一杯やるのが、その方の唯一の幸せなんだそうです(笑)。
ここはたしか酒好きなナガブロガーさんのすぐ地元ですよね。
温泉へはいつも歩いて行っているようです。
温泉に入ったあと、近くにある焼き鳥屋で一杯やるのが、その方の唯一の幸せなんだそうです(笑)。
Posted by たかし at 2012年06月20日 07:04
無料の名水なんて最高ですね♪
露天は混浴ですか?(-.-)
露天は混浴ですか?(-.-)
Posted by サラリマン筋太郎 at 2012年06月20日 07:29
お風呂でのふれあい、いいですね。
心も体もあったまる感じがしました。
あぁ、あたしもふれあいたい‥‥(爆)
心も体もあったまる感じがしました。
あぁ、あたしもふれあいたい‥‥(爆)
Posted by ヘンリーたまき
at 2012年06月20日 09:23

ここ、混んでいるそうですね?
はるばる遠くから汲みにくる方もいるそうですね?
私は汲まないけど(笑)
はるばる遠くから汲みにくる方もいるそうですね?
私は汲まないけど(笑)
Posted by がんじい at 2012年06月20日 13:26
たかしさん、こんにちは!
とても良いところに住んでいるナガブロガ―さんがいるのですね(^^)
温泉の下にある、赤ちょうちんのとこかな?
近くに温泉があって帰りにお酒飲める、っていいな~
とても良いところに住んでいるナガブロガ―さんがいるのですね(^^)
温泉の下にある、赤ちょうちんのとこかな?
近くに温泉があって帰りにお酒飲める、っていいな~
Posted by ちろる
at 2012年06月20日 16:32

サラリマン筋太郎さん、こんにちは!
もち無料ですよ~
かなり有名な名水ですので人気です(^-^)名水巡り大好き~
混浴じゃないですよぅ~(>_<)ポッ
もち無料ですよ~
かなり有名な名水ですので人気です(^-^)名水巡り大好き~
混浴じゃないですよぅ~(>_<)ポッ
Posted by ちろる
at 2012年06月20日 16:40

ヘンリーたまきさん、こんにちは!
まさにその通り。心も体もあったまる感じです。
とても良い温泉でした(‘‘)♪
まさにその通り。心も体もあったまる感じです。
とても良い温泉でした(‘‘)♪
Posted by ちろる
at 2012年06月20日 16:45

がんじいさん、こんにちは!
うちの会社でも汲みにくる人がいて、たまに現地で会っちゃいます(笑)
車のナンバー見ても、県外が半分くらいいますね。
不思議とココのお水は日持ちするそうなので、
遠くから汲みにくる方がたくさんいらっしゃるんだと思います。
うちの会社でも汲みにくる人がいて、たまに現地で会っちゃいます(笑)
車のナンバー見ても、県外が半分くらいいますね。
不思議とココのお水は日持ちするそうなので、
遠くから汲みにくる方がたくさんいらっしゃるんだと思います。
Posted by ちろる
at 2012年06月20日 16:48
