2014年西の旅 唐招提寺。
『薬師寺』から徒歩で10分くらい先の『唐招提寺』へ。
拝観料は大人500円なり~(だったと思ふ(笑))
こちらの金堂。
廬舎那仏坐像や薬師如来立像も素晴らしいけど、
私のイチオシ、ここはなんといっても、千手観音立像。
一般的には手の数が少ない事が多いけど、
ここのはホント千本近くの手がある観音様は、見応え抜群でごじゃる!
にょきにょき小さい手がたくさんでスゴイよ~
鼓楼と講堂。
さてさて、
唐招提寺というと、鑑真大和上ですね。
お参りをさせていただきます。
この時、特別公開ちう~
門に頭をぶつけながら進むと・・(←わりとドジですw)
『瓊花』が満開に咲いていました!
ガクアジサイみたいな花です。
御影堂のお庭も少し見えました。(←入れないのでここから見るだけ)
松尾芭蕉の碑はどこかわからなかったけど、こちらを見つけパチリ。
このタイプの瓦って珍しいね~
御朱印は前もって手帳を預けておけば、帰り待たずに受け取れました。
お土産屋さんを見てたら【招提みそ】があったのでお土産にゲット(←そしてまだ食べてない・・・(笑))
『
唐招提寺』
これにて観光は全ておしまい。
京都も良かったけど、奈良は奈良でヨカッタ~!
またゆっくり来たいね、そんな気持ちを持ちつつ、長野のお家に帰るのだ~
つづく。
関連記事