2014年西の旅 東大寺。
奈良といったら?
そう、『東大寺』。
まずは大好きな南大門の運慶作品を拝んで。
さぁやってきました~
ドーン。
さすが大仏様がいらっしゃるだけあって、かなり大きい建物です。
さぁ、人ごみをかき分けて中へ入ってみましょう。
それは大きな大きな大仏様がいらっしゃいました。
修学旅行以来、懐かしい感動が蘇りました。
たいがいこのような内部撮影は出来ないのですが、
東大寺の大仏は撮影可能となっていました。
(三脚撮影は禁止)
大仏様の台座の蓮弁の模型。
その大きさと細かい絵や文字がスゴイ。
サイドから見る大仏様はこんな感じ。
天井の升目ひとつは畳四畳半ほどの大きさ~
真後ろです。
大仏様の向かって左隣は虚空蔵菩薩坐像。
右隣の如意輪観音像もあります。
その他にもいろいろ。
建物の柱もかなり太い。
私の手との比較・・・になりませんね(笑)
柱くぐり~
わたしにゃ出来ん(笑)
御朱印は一番並んだかな。
鹿ちゃん。
当日はGWという事もあって、大変賑やかな東大寺でございました!
やはり、ここの大仏様はイイ!
『
東大寺』
おまけ。
マンホールも鹿ちゃんなのだ。
お次は、
友人からのリクエストで、あのお方に会いに行きました♪
中学の頃から会いたかったんだって!
つづく。
関連記事