2012秋の旅 丹波篠山。
秋の旬。
そう、こちらの場所へやってきました。
マンホールも素敵
天橋立の後は、『丹波篠山」へやってきました。
『丹波の黒豆』『丹波の松茸』『丹波の栗』などで有名なこちらです。
この季節しか出回らない、アレも買えたらいいな~
イノシシちゃんもビルにいるんですね♪
お目当てのひとつは、こちら。
『小西パン』さんの『黒豆パン』……だったけど。
がーん。
この時、13時過ぎたとこだったのに、もうないなんて~。
平日なのにホント人気過ぎですぅ(>_<)
ああ、残念
仕方ないです。
とりあえず、いろんなお店をぶらぶら~
今年の丹波も松茸は不作だとか。
そのせいか、お値段は桁が違っておりまちた…
また、こちらで『信州上田産』の松茸を見かけましたよ(^^)/
さて、
気を取り直してもう一軒。
『パンのプー』さんです。
こちらも残り少ない状態でしたが、なんとかゲット。
これが黒豆パンです(^^)v
やっと買えた~
見て下さいませ~
こんなに黒豆の甘いのがたくさん(^^♪
柔らかーいパン生地で黒豆のアクセントが美味しかったです~☆
そして、周辺の地域で良く見られたこちらのアレの販売所。
今回こちらで一番の目的、『丹波の黒豆』が販売されておりました~
わお~(^^)/
これがそうです~
お店で買うと、1束800~1600円するものもありました。
こちらでは確か600円だったかしら(^^♪
こーんなに、ふっくらした実がたっぷりと!
この枝豆がタダものじゃなかった
茹でて食べたけど、びっくりするくらい美味しかったんです
1束しか買わなかったけど、もっと買えば良かったな~
ちなみにあの硬い黒豆ちゃんは、冬の時期に収穫するそうです。
寒くならないと味が美味しくならないんですって。
そして。
おうちへのお土産もちょっとご紹介。
黒豆きなこ、ポン酢に松茸昆布~(^^)v
お気に入りのしぼり豆と丹波栗は入った羊羹。
どれも美味しかったです~
丹波篠山、また行かないと行けないわね。
あのパンを買わないと~(笑)
また枝豆が採れる季節に行きたいな(^^♪
関連記事