2012秋の旅 城崎温泉②

ちろる

2012年11月03日 21:40

「手拭をさげて外湯に行く朝の 旅の心と駒下駄の音」
なんて与謝野鉄幹が詠んじゃうもんだから、朝から外湯を楽しんでしまいました。





















天気は良さそうです。





















この橋……





















昨夜、浴衣に下駄で歩いたら、コケそうだったんだよね。





















夜とは違う、朝の風景。
川はまるで鏡のようでしたよ(^^♪





















柳の足元もなんだかちょっとセンスある。





















こちら昨夜行った、『一の湯』。
こんなに大きかったのね。





















さらに奥へ。
城崎温泉街は少し前の時代みたい。





















懐かしい、こんなとこも。





















古いプラモも。





















はっ!こんなんもありました~(笑)





















さて。
朝湯ではこちらの外湯をチョイスしてみました。
『御所の湯』というとこです。





















滝の流れる露天は凄く人気!
朝早くからたくさんの人であふれておりました(^^)

そして、
宿に戻ると朝食でございます♪
こちらがダイニングですよん。





















理想的な温泉宿の朝食です。
卵は甘くない、出汁巻きでした(^^♪オイシカッタ~
一夜干しカレイがイイ味でございました~
そうそう、城崎温泉って海が近いから、お魚屋さんが多かったですよ~





















湯どうふ、とっても美味しかった(^^)/





















忘れちゃいけない、マンホール(笑)
こちらと。





















文学の温泉ってな感じのこちらです。ふふふ





















ちょっと早めにチェックアウトして、次の目的地へ。
天気も良さそうなので、アレがいいかもね~て。





















わくわく2日目の始まりです(^^)v

関連記事