2012秋の旅 姫路城③
姫路城は高い石垣の上にありますね。
なんで傾斜が内側に入って沿っているのかな~?と思ったら。
なるほど。
敵に登りにくくさせるためと、
崩れない工夫がされていたんですね。
そうわかると、また石垣の見方も変わりました。
なんか綺麗に並んでた門。
こちらの門をくぐり、上がったとこ右手が
じゃーん。
やっぱり「ちび1966」さんの記事で気になってたこちら。
『りの一渡櫓』です。
この時期だけ特別に公開されておりました♪
お城といったら、鯱でございます~
江戸時代、明治、昭和といったものが観れましたよ♪
一代、二代はないそうです。
個人的に江戸のものが一番可愛かったな♪
貴重な数々が展示。
そして、
こちらもちび1966さんの記事から気になっていた、甲冑。
すごい人気な場所でした。
シャキーンと甲冑にライト演出が迫力満点です(^^♪
さて、観終わって建屋を出ると、
そこにはこんな感じにお城が見えます。
次はこの中に入ります。
関連記事