2014年西の旅 山越うどん。
旅二日目のお昼は、
はるばる~四国香川までやってきちゃいました
ちなみに、
ここまでの復習をしてみると。
長野県→岐阜県→愛知県→滋賀県→京都府→大阪府→兵庫県→岡山県→鳥取県→島根県
これらを横断し、香川県にやってきたわけです。
・・・、我ながら無謀な計画だな(笑)
さてさて、
長閑な田舎道を車で走って行くと、
とある交差点に案内する、おばちゃま。
細い道にこのロープは、行列用かな。
この日は店内入口付近に少しの行列。
いつもはもっと凄いらしい。
お持ち帰りの方は、あちらのドアだそうです(笑)
香川県と言ったら!
もうおわかりだと思いますが(笑)
本場さぬきのうどんが食べたくって、
『山越うどん』さんへきました。
この日、
朝から『玉作湯神社』や『松江城』なんか行っちゃったもんだから、
お腹もすっかり空いた13時15分!アブネー(笑)
閉店時間ギリギリ入れてヨカッタ!
こちらでうどん注文します。
おばちゃん達の素早い注文やリズム感良いやり取りがスゴ~イ!
そんなのを見ていたら、
あっという間にうどんが出来ました。
うどんを受け取ると、揚げたて天ぷらをチョイス~♪
サツマイモがドーン(笑)
どれがいいか、迷っちゃう~
お会計をして、だしをセルフでかけます。
奥手にあるのが冷たいタイプ。
ってことで~
この日のチョイスは『かまたま(小1玉)250円とちくわ天+100円』です♪
キャッホー
カリッとしたちくわの天ぷら~ラブ♡
もちもち~っとしたうどんを卵に絡めていただきま~すっ!
うどんの熱でちょっと卵が固まってきたところを、
豪快にすすっちゃうもんねーねー♡
う、う、うまい!!!
のど越しサイコー
あっという間に食べちゃった。
やはり本場のうどんは美味しいな~
ここまで来たかいがありました!
お庭のあちこちに椅子があり、
空いているところに適当に座っていただきます。
皆さん、ひたすらうどんを美味しそうに頬張っていましたよ♪
食べ終わる頃には店じまいのようでした。
いや~、ホント間に合ってヨカッタ!
駐車場に戻る時に見た麦畑。
風が吹いてなびいていました。
お店のある周辺は通りより奥まっているところでしたが、
美味しいうどんを求めて、
遠くからこのお店へいらしているみたいでした。
(私もだけど、札幌ナンバーには驚いた!)
駐車場はかなり大きいのですが、どこも満車~!
超人気店だね♪
また美味しいうどん食べに行きたいー!!!
誰か連れてって~(笑)
美味しかったです。
御馳走様でした。
『
山越うどん』
おまけ。
まだ現役みたいです。
この時、うどんを1玉にしたのは、
他店の食べ歩きをしたかったんだけどね~(笑)
大満足なうどんを食べれて、
ちょっとあることを企んでいた私なのでありました~(・∀・)
この鳥居が目印?!
つづく。
関連記事