松本市 扉温泉 桧の湯キノコうどん。

ちろる

2013年10月02日 20:10

美ヶ原高原をビューンとドライブ~
昔、バイクで走ったルートを思い出します~♪
本当は扉峠を行く予定でしたが、あいにく通行止め・・・
ま、いたしかたあるまい。
ぐるっと別ルートに変更。
ぐんぐん下って、観峰近くで見たことが無いルートを発見♪(地図にもない)
どうも、扉温泉へ抜けれるみたいだな~とそちらの道をチョイス。
道路は比較的に新しいが幅が狭く、前から車来たらやだな~って感じです。
・・・と、思ってたら。
あちこち道に石がコロコロ~。
おまけに、大型動物?の○○○した後も発見
こりゃマズいルートを選んじゃったな~とハンドルを切る。
ヒヤヒヤ汗をかきながら、やっとこ着いた『扉温泉 桧の湯』さんです♨(←前置きが長すぎる~)

扉温泉は『東の扉、西の白骨』というほど名湯~♨
入口の卑猥な石像?を横目でチラリ見ながら、ピットイン~(笑)

胃に良いとされている温泉は、内湯も露天もドバっとかけ流し~
お調子にのって、ゴクゴク~飲んでおきました。
これでさらにパワーアップした胃腸であります(笑)
この日、浴室には数人程度。
露天でのーんびり山の緑を眺めながら、お湯を楽しみました♪
ちなみに、
大人300円でシャンプー石鹸はありましぇん。(休憩は別料金)

温泉の後は、横にある『食事処 かけす』さんへ。

お目当てのコレ♪
『天然きのこうどん(850円)』~(^^)うひょうひょ♪

味噌のキノコうどんって珍しいね。
それも、味噌をこしてないらしく、大豆の粒粒が残ってる~(笑)
うどんはいたって普通(←失礼)ですが、
思った以上に天然キノコがたくさん!イイだし出てる~♡
軽く探ってみると、
コムソウ?、アミタケ、リコボウ、ヤブタケ?が出てきました♪(←名前はたぶんです)
この中にも続々と、あぁ~ウマウマです(^^♪

他にも天然キノコ汁(400円)もありました!

メニュー♪
モツ煮定食も気になったワ~

外からも胃腸からも温まりました~(^^)v
美味しかったです。
ご馳走さまでした。

桧の湯

かけす

(↓地図はたぶんこの辺り)

このあと、松本方面へ。
もうちょっと、つづく。

関連記事